2018/03/09

セツブンソウ 節分草

精進湖から甲府盆地に抜けるR358から少し脇に入った民家の裏山に
それは咲いていた。

セツブンソウ(節分草)


節分のころ咲く花だそうだが,この付近でこの花が咲くのは3月初旬ごろ
改名するなら ひな祭り草 かな

花の直径は2cmぐらい

白い部分は萼で,花弁は黄色い雄しべ状の蜜槽だそうです。

萼の枚数は,右が5枚,左は6枚で7枚の花も見受けられるが
図鑑などではあまり注目されていないのは なぜ?





この花の萼の枚数は7枚

5枚が普通だそうです

 黄色の丸い輪が 可愛らしい

今回が初対面でしたがとても印象的な花なので
最近物忘れの激しい私にも覚えられるでしょう  たぶん

山草好きの方に人気があるらしい

3 件のコメント:

  1. あずさ1号3/09/2018 3:42 午後

    今日のニュースで広島県or兵庫県の「セツブンソウ」の群落を紹介していました。
    名前は聞いたことがありましたが、今まで認識していない花でした。
    可愛いらしいですね。
    NHK長野局の「撮るしん」コーナーの南信地区に辰野町の「セツブンソウ」が投稿されていました。信州では福寿草と同じころ咲くのですね。

    http://www.nhk.or.jp/shinshu-blog/400/

    返信削除
  2. あずさ1号3/09/2018 3:53 午後

    可愛いらしい花ですね。
    今まで名前は聞いたことがありましたが、認識したことはありませんでした。
    今日の昼頃のニュースで広島県か兵庫県の群落を取り上げていました。

    NHK長野局の「撮るしん」コーナー南信に、辰野町の「セツブンソウ」が投稿
    されています。信州でも咲くんですね、今度探してみます。

    http://www.nhk.or.jp/shinshu-blog/400/

    返信削除
    返信
    1. 野草も野鳥も山も, 自然は体が自然に受け入れてくれます。

      削除