2019/04/30

2015年5月 小海線


2015年5月4日
明日の日の出時間から 八ヶ岳をバックに小海線の列車を撮ろうかな
と前夜から近くの道の駅で待機・車中泊です。

連休は”ひきこもり”人になるこの頃
この時は 一応まだ仕事していたのでそうも云ってられないかった
のでしょう たぶん


今,路面は雨で濡れています。
八ヶ岳と小海線の列車 が目的なので雨だと山は雲の中
明日の天気はどうなんでしょうね。

翌朝 雨は止んでました。
日の出前から行動したのですが
山に登っているときに列車の音が聞こえ
残念ながら一番列車には間に合いませんでした。

6:20 撮影地とした山の上に到着
こんなところです。
足元 右下から左上にかけて小海線の線路が伸びて
 その上に残雪が残った八ヶ岳が顔をのぞかせています。
背後の空は 白い雲,青い空 が希望ですが
まあ見えているだけでも よし としましょう。

7:07 221D 小渕沢→小諸

下りの一番列車
JR東日本の代表的なディーゼルカー,キハ110系の2両編成です。



八ヶ岳 
 左のピークが 赤岳 右の鞍部につづいて     
          横岳 しばらく尾根が続いて 
                          右のピークが硫黄岳 

8:02 時刻表にはない列車ですが,
土曜休日運転の小淵沢発8251Dの送込み回送でしょうか

落葉樹の山は一部の枝にやっと少し黄緑の葉が出始め
所どころで山桜が咲いています。
標高1200mの高原では,5月の始めが春の始まり みたいです。


8:21 224D 小諸→小淵沢


8:41 小淵沢→小諸

タラコ と言われた首都圏色がやって来ました。
首都圏色,要するに赤とクリームの2色塗装から
タラコ色の1色塗装への原価低減であり
当時はあまり好みではなかった塗装色ですが
首都圏色=首都圏では不人気 でも
山の中では目立っていいですね

当時は 青空の下 新雪頃にまた来よう
などと考えていたのですが いまだ未実行
夢ばかり見ています。

天気に大きな変化はないようで
同じような写真の量産になってしまいまいそうなので
移動します。

つづく

2019/04/29

連休二日目の平塚

連休二日目
”ひきこもり”の予定ですが,夜明けと共に海岸へお散歩
手がかじかむくらいの寒い北風の朝でした。

春分はとっくに過ぎましたので
朝日は真東より北に寄った陸地から登ります。

100キロ先の大島も見えています



伊豆半島も

箱根の山は白く雪が付いています


平塚海岸からの富士山は高麗山・湘南平が手前に来るので
すそ野が見えないのでカッコよくありません
海から富士山を見るのなら茅ヶ崎の方がずっときれいです

今日は釣り人が多い




サーフボードに跨いで乗って 釣り のようです

丹沢も雪景色

左が塔ヶ岳1491m, 右が丹沢山1567m  
1400m付近から上が白くなっているようです

歩くときは1分間に120歩のスピードで歩きますが
こんな風にちょっと歩いては写真撮って,歩いてまた写真撮っての繰り返しなので
1時間20分で7400歩の”お散歩”でした。

ちなみにこの日の撮影枚数は 72枚 でした。 




2019/04/28

連休初日の平塚海岸

世間では昨日から連休だそうです。
どこもかしこも人,人,人。。。 と込み合うのでしょうね。
連休になると貨物列車は本数が減り,沿線には人が出てくるのでしょう
人混みが苦手な私は,引きこもりに入いります。
そんな訳ですることは近場のお散歩が唯一の外出になるのでしょう。

世間では連休初日の昨日  朝起きれば天気は雨,
コーヒーでも飲んでいつものようにのんびりとしていると
雲に切れ間が見えてきて,青い空も見えてきました。

引きこもります と云っても ずぅーっと外に出ないのもなんなんで
雨も止んだようなので ちょっとお散歩にでも行きましょうか 

国道沿いの小道

ハルジオンです。

よく見るときれいですよ って最近あちこちで書き込まれています。

ジンチョウゲのような甘い香りがする花


樹木名を探してみたけれど???


砂浜にもやっと花が咲き始めました。
コウボウムギに囲まれて コマツヨイグサ

花弁が雨で傷んでいますね

 ハマダイコン

ハマボウフウ

ハマヒルガオ

花の数はまだほんのわずか 


ここでもコウボウムギに囲まれてます

砂浜から5mぐらいの高さの段丘に咲くハマヒルガオ

砂が流失して砂浜がやせてくるので
昨年この段丘の砂浜側に大量に砂が入れられました。
その影響で去年はハマヒルガオの花の数が大きく減少しました。

今年は砂が入れられたところにもハマヒルガオの花が咲き始めましたが
まだ以前の勢いまでには回復していないようです。

海は 曇り

大島も伊豆半島も,箱根の山,富士山など 雲と海以外はなにも見えません。

風が冷たく 桜の後の春 とは思えない寒さ
寒いからでしょうか 人はほとんど見られません。

混んではいない連休のスタートです。


2019/04/26

昔むかし 関東鉄道鉾田線 おまけ

ちょっと前に
関東鉄道鉾田線

その時はモノクロの写真でのブログでしたが
実はポジフィルムで撮ったカラー写真もあったのです。
そのポジ 15年くらい前にスキャンした時点で
すでにカビだらけ
前回もお見せできる状態ではなかったのです。

その中の一枚が この写真です。

そんなポジを デジタルリマスター してみました。


元のポジフィルムは
空全体に細かいカビがごみのように見えています。
車体の真ん中付近には,屋根から下方にかけて
枝がかかったようなカビも見えます。
そのほか
写真全面にごみのように黒い点が発生していました。

ポジはネガに比べて
カビが多くみられます。

昔のポジはスライド用マウントでの保管だったので
マウントを張り合わせる糊が悪さしているのでしょうか?

色の経年変化も大きいようです。
なので カビ取り以外にも 色相を記憶の色に調整したり
色調も 彩度や輝度を上げたり下げたりしてみました。

そして 空の青
グラデュエーションをかけて
カビ取りではなくて カビ隠し もやってみました。


それらの完成披露です。











とりあえず10枚程度を
自己流での 復活挑戦 でした。
色調の調整は中々難しく、まだ十分な色が出せていません。

かかった時間は15時間くらい
一枚平均1~2時間
と大変な作業であることがわかりました。

これだけ時間をかけても
すべてがきれいに修復できた訳ではなく
このページで見るには耐えられる程度の修復です。
2Lサイズ以上へのプリントには
”耐えられない”
レベル化と思われます。

なので 
モニターの画面全部に拡大表示して見るのは 
ダメ
ですから