2018/07/31

京浜急行 雲を見ながら遊ぶ

夏の雲と云えば積乱雲
そうです 入道雲ですよね。

地上から 山から そして海から 
モクモクと力強く盛り上げがる筋肉隆々の積乱雲は,夏のシンボルです。
たぶん多くの方がそう思っていることでしょう。

入道雲と京急を一緒に撮りたい。
そんな思いから うんざりするほど熱いのに(暑いが正しいが 気分は 熱い)
ちょっとお出かけ

着いた時の雲は,かっこよかった。



まだ入道雲ではないけれどもう少し成長すると もっといい雲になるかも 
と期待しながらカメラを三脚にセットする。

普段は三脚は使わないが,この時は三脚持参です。
なぜならば
暑くてカメラを持っているのが辛いから,三脚の上に置いておこうかな と

カメラのセットが完了。 
目を正面に向けると えっ!本当 という風景に変わっていた。



カッコよかった雲が 上に筋肉隆々には成長せずに 
ただの雨雲っぽく崩れ始めています。
何だよぉ~!!!です。 勘弁しろよぉ~!!!です。

コンビニのとんかつ弁当食べながら 
真夏の太陽のジリジリの下で,ちょっとふて腐れ気味



実はこの場所,最初の写真では,列車がどこにいるのかわからな位小さいのです。
列車をそれなりの大きさで配置すると,空はこの程度の高さまでしか入らないのです。

ここまで空を入れると列車が小さすぎるのです。

なので, 水平線近くの空が青くて 水平線近くの雲がきれいでないと
つまらない空になってしますのです。


水平線近くの雲がカッコよくならないかと待っている間の時間つぶし

浦賀水道を行きかう船 後ろは房総半島

LNGのタンカーですね。

14時を過ぎて列車の側面にも陽が当たり始めましたが
雲の形は今一つ

空高い所も 今一つ

バックは海 でお茶を濁しています

空,雲,海の 色,形が思い通りにならないので 退散です。

この前は 朝日に挑戦して 退散
今度は 雲に挑戦して 退散
自然とは挑戦するのでは,
あるがままの姿を受け入れるようしなくてはいけません。

2018/07/30

誕生日プレゼント


このバラバラに広がった物は何だろう?



椅子なのです。
そうです,また椅子なのです。

今度は孫の誕生日プレゼント

何にしようか? 迷ったけれど 
自分専用の椅子は うちの子もお気に入りで使っていたので
では それにしようかなと

今回は「お値段以上の〇〇〇」 ではありません。
だって プレゼントですから ”妥協はなし” です。

例によって お客様組立商品です。
組立説明書は 〇〇〇とは違って 文字が多いいです。

文字が書いてあっても 相変わらず読みませんけれどね。


フレームの組み立てが完成です。

座と足乗せ,テーブルを取り付けて 完成です。

早速 試乗? 試すわりかな しました。





そのあと 即 真剣な顔つきでお勉強のようです。

気に入っていただいけたようです。
よかった 良かった


だって これ 自分の遊び部屋の椅子より高いんだよ。

2018/07/29

東海道線で遊ぶ 東戸塚

東戸塚へ所用があっておでかけ
所用終了後の時間で ついで鉄 です。

ここは東戸塚,清水谷戸隧道側

この時期の線路際はフェンスに絡みついた草だらけ

3026M 踊り子106号
草だけでなく電柱も増えていて,以前ならが編成が入るアングルが使えません。
右も左も電柱で挟まれて左右幅はこれが限界


185系も廃車や臨時列車対応が増えて
東海道本線からの引退もアナウンスされています。

次の車両が E257系というのが ちょっとね ですが
あちらは半グリーン車が1両,こちらはグリーン車2両 どうするのでしょうね
JR東海乗り入れには,運転台付車両が足りないしね。


雑草が邪魔です。 

スズメは良いね。 柵を乗り越えて線路に入っても文句を言われない。

2079レ EH500-81+コンテナ
東海道貨物の新鶴見-相模貨物間を走る唯一の赤い機関車けん引列車です。

跨線橋からトンネル飛び出しを狙ってきたら 工事中!

ここから見える電柱の多さに 驚き

菱形のパンタグラフは今では貴重品

3028M 踊り子108号 

1980年,東戸塚駅が開業してから38年

当時は木が切り倒され,山が削られ,土がむき出しの造成地で
大きな建物は,駅と少し離れて東海銀行だけだったこのあたり
38年の年月が大きく変貌しました。

それと共に撮影アングルは縮小が続いています。



2018/07/28

台風接近

台風が接近しています。

海岸は大きな波が打ち寄せている? と覗きに行ったらば
あらら! 波がない

7月28日14時30分 の平塚海岸 です。

ニュースでも言ってましたが,東から接近する台風は初体験
今までの経験が通用しない!

通常 西から来る台風の時は,
接近前から沖合で南風にさらされた波で,平塚海岸は大波が打ち寄せています。
通過後も北風に変わっても,しばらく大きな波が打ち寄せます。


これは 2009年10月8日 8:30の平塚海岸です
波が標高8mの海岸段丘の上まで押し寄せています。

同じ日 台風通過後の15時の同じ場所です。
この日は出勤日でしたが
平塚駅で東海道線上り電車を待っていたら
「相模川鉄橋が強風のため運転見合わせ 東海道線も小田原-東京間で運転取りやめ」
なので 臨時休業
だって 東海道線が動かないのでは 会社まで何時間かかるの?

元へ
なのに今日はどうして?  波が無いの?

今回の台風は東から接近

台風が遠く南方にいる頃の風も東風か北風,接近しても北風
湘南海岸に向かっては風が吹いて来ないのですね
台風の右半分から北方向、北西方向へは強い風が吹いているでしょうから
外房から東北の太平洋岸は大荒れかもしれません。

だから平塚海岸の波は 小さい

この程度の波が 14:30頃の最大波高なんです。

台風接近=大波 を期待してやってきたサーファーも 浮かんでいるだけ
沖をな眺めたって 波は来ませんよ


でもね 
映画 波の数だけ抱きしめて で
中山美穂さんが
湘南のサーフィンの極意は パドリングして待つ,待つ,そして待つ
そしてしばらくしたら パドリングで戻る。
みたいなことを言っていたので 湘南サーファーの皆さん承知ですよね

たぶん

何て書いていたら 中山美穂さんに会いたくなったんで
「波の数だけ抱きしめて」 みよっと
27年前の中山美穂さんだけどね



2018/07/27

遊び部屋の椅子 更新

以前「遊び部屋の椅子」で 椅子が壊れた話をして
その中で仮の修復を手掛けたことも話しました。
皆さんは忘れたか,まだ読んでいないか,まあどちらにしろ「知らない」よね(^_^メ)

前置きは何でもいいんだけれど
そんなこんなで新しい椅子を手配したんだ。 
普段は在庫のあるお店を探すよりネットで購入してしまうのが多いいが
さすが椅子は座り心地は座って見なければわからないから
ちょっとお店までお出かけ

どこへ? そう「お値段以上の〇〇〇」
近くにある何件かの家具屋さん, 物が良いからやはり高い
ニトリは価格は安いから 質は? だけど・・・・
これで妥協 の品は在庫がなかったので取り寄せ
「配送してください」 
  「承知しました,1000円です」 
「ぇ! 取りに来ます」
とちょっと節約
ネットだと送料500円なのに,店頭だと1000円はなんでだろう?
店員さんに聞いてみればよかった。 
気が小さいから思ったことが口から出てこないんだよね・・・最近

そんな出来事があって注文品が入荷したので受け取ってきました。

お客様組立商品とかで,自分で組み立てます。
作るのは好きだから構わないけどね
梱包を開けて部品を並べて数量チェック  OK

組立は同梱の組立説明書によりますが,その説明書が面白い
図による組立方法の解説が主で,文字がほとんどない。

以前からの持論/自論 「人間は文字を読まない」 まさにそんな組立説明書です。

組み立てます。
座の裏に高さ調整用部品をねじ止めします。


脚の台座にキャスターを取り付けます。

キャスターの軸に溝が切られ,その溝にC形形状をした丸断面の金具が挿入されていて
脚の台座の穴に挿入するとロックされされます。
簡単でたのしい構造です。

キャスター付きの台座にシリンダーを挿入します。
シリンダの勘合部はテーパー形状,台座の穴もテーパー穴
挿入するだけでガタもなく固定されます。
テーパー穴の内面加工仕上げにミソがあるようで,これもうまいアイデアです。

シリンダの上部に座の金具の穴に挿入します。
ここも軸と穴の勘合は挿入して荷重をかけるだけでしっかりと固定されます。

台座と脚,座まで終了です。

袖を座にねじ2本で固定します。

その袖に,背ずりをねじ2本で固定してほぼ完成です。
 素人向けによく考えられていると思います。

さて ここで問題発生です。
袖と背ずりの組み合わせがやや不良です。

こちらは左の袖と背ずり部分
背ずりクッションから袖の金具が大きく見えています。

こちらは右の袖と背ずり部分
背ずりクッションから袖の金具はあまり見えません。
左右の差は5mmぐらいでしょうか。

何となく座と背ずりに角度が付いているような感じがします。
座って見ると違和感はないのですがね。
背ずりの内部フレームの加工不良なのか,クッション材の片よりなのか
クレームにするか? このままにするか ちょっと様子見です。 

ねじ類の穴に目隠しの部品をはめ込みます。

完成です。

座り心地
この上の価格の椅子が座り心地の良かったんだけど 15,000円
こちらはその価格の2/3
感覚の部分って,比較するとよくわかるけれど
それぞれを単独でチェックしてみると分からないことも多いしね
と自分で自分を慰めてみるが やはり15,000円のすわり心地は覚えているね。
 
ちょっと妥協したんで 座り心地も それなり

と 新しい椅子の仲間入り でした。