2016/08/31

小海線 大カーブ3


雲は多くて甲斐駒も見えず

時々小雨もパラパラ


なのに 夏の太陽はギラギラ



小淵沢駅に近づくと

Superあずさ15号が出発していきました。



小淵沢始発1541Mが 

下り線に一番遠い小海線ホーム5番線から出発

小海線 中央上り線を横切って中央下り線に入ります。



友達と合流。

立場川橋梁で Superあずさ19号

空は益々雨雲模様



茅野駅前にはC1267が展示されてました。


20時過ぎまでは駅そばの居酒屋さんで

おじさんの時間

飲むのに夢中で 写真は忘れました。



小海線の最終列車に間に合うように お開き

茅野駅では 特急が遅れて接続のため下り普通列車が停車中



遅れていたがSuperあずさ29号到着

左は1553M



小海線下り最終は小淵沢21:28 早いです。

さらに驚くことが

乗客は たったの3名


ちょっと 驚き!!!



2016/08/30

小海線 大カーブ2


小淵沢駅から大カーブまで ブラブラ

跨線橋で あずさ7号と8525D八ヶ岳高原号列車が ニアミスです。



八ヶ岳高原列車 土休日運転と思っていたら 

8月は毎日運転でした。



大カーブ到着です。

雲が多くなって来ました。 甲斐駒も見えません。



甲斐駒が見えないので 近景の山々で



甲斐駒が見えないので 稲穂で



きれいでは無い雲ですが



ここまでやれば やや存在感ありかな



ハイブリッドが上ってきて そろそろ〆 


小淵沢で友人と待ち合わせて

近くで撮影 その後どこかで冷たいビール ですね。

2016/08/29

小海線 大カーブ

夏も終盤

八ヶ岳南麓でちょっとブラブラ


今日は小海線大カーブへ


スタートは甲斐小泉駅



ワンマン運転の列車への乗車方法の確認です。

なにしろほとんど列車に乗らない鉄道ファンなんで (^_^;)



下り着 隣の甲斐大泉で乗車予定の上りと交換です。



来ました。 上り乗車列車



車内は座席定員の半分くらいの乗客でしょうか。

多くの方が大きな荷物を持っていますが

荷物は皆さん椅子の上


つまり 荷物も入れれば100%乗車

何となく空いているので 誰も席を空けてくれません。



小淵沢着



小淵沢駅の信濃境よりから駅を見る

この時間 空はまだ 青い空・白い雲


これから大カーブまで散歩です。

2016/08/28

霧の森


八ヶ岳南麓に 五日間滞在

起きると まず朝の散歩


この日は小雨 もりは霧に包まれていた



近所にはこんなに立派なコテージもある



栗が落ちているが まだ成長途中の未熟児



この時期花はやや少ない

ムラサキツユクサ




霧の中の森 いいね



子の階段を下るとフロントがあるが

霧で見えない



フロントで朝刊をget

さあ 帰ろ

2016/08/27

ぶどう峠


長野県北相木村 と 群馬県上野村との境

ぶどう峠を越えてみた。



周囲の道に比べると県道124号のぶどう峠の道が

一応まとも とのことだったので。


結果 くねくねの山道だけど

全線舗装路

一応減速すれば普通車同士ならすれ違い可能

なので まともな県道でした。

所要時間 山梨県北杜市大泉→平塚まで

日の出ICから圏央道利用で 6時間 でした。


長野側から峠を見る

バイクが一台 カップラーメン中


峠の碑(左) と 北相木村の案内板


案内板となりから 長野方面を見る

山山山々山々山山々



峠から群馬方面を見る

木が茂っていて視界も???




2016/08/26

国道134号


平塚に住み始めて20数年前

引っ越した当時 平塚付近の国道134号線はまだ2車線で

茅ヶ崎市浜須賀あたりで四車線化の工事が行われていた。


そのR134が西湘バイパスの接続部分まで

やっと四車線となったのは昨年だったかな。





 浜須賀からバイパスまで約7kmを約20年もかけての大工事


効果は抜群です。


いつも渋滞  と言って理解してもらえたR134

今は 快適な道路に生まれ変わってます。


平塚区間はですけれど



2016/08/22

龍城ヶ丘プール


龍城ヶ丘の海と国道との間に 市営龍城ヶ丘プールがあった。

だが2年ほど前に廃止となり、今は当時の姿のままで取り壊されるのも待っている。


廃止された平塚市立龍城ヶ丘プール



プールには水ではなく 砂が溜まっている



海のそばのこのプール  プールは50m と子供用、幼児用 の計3つ



夏休み中の休日なのに 営業しているの?

と思うくらい空いていた。



空いてて泳ぎやすかった



まあ こんなに空いていたから

廃止になってしまった

ってことだよね。 


跡地は 道の駅にするとかいろいろ言われているけど

何も作らなくて良いと思うのだけど。


ただの雑草が生えている草地がいいな。

何かを作る も必要だけど 何も作らない も必要だと。

2016/08/20

サギ


コサギ か チュウサギ か ダイサギ か

今は夏 くちばしが長くて黒く 足の指が黄色い

からすると コサギかな?


参考文献 野外ハンドブック 野鳥 高野伸二編 山と渓谷社