2023/05/30

しなの鉄道 2


御代田で降っていた雨は
北しなの鉄道線では 止んでいます。

しなの鉄道 北しなの線 古間-黒姫

13:55 331M 長野→妙高高原 SR111-306 赤色 
後のトラスが目障りなので 少し手前まで引っ張ると
背景の木立が淋しくなってしまいます
どちらを採るか 判断に迷います

14:50 333M 長野→妙高高原 115系湘南色 S3編成
Mc115-11013+M’-1018+Tc-1012>妙高高原


14:55 332M 妙高高原→長野 しなの鉄SR112-306 赤色2両
後も

古間-黒姫間を動き回っています

15:54 336M 長野→妙高高原 115系台鉄自強号色 S9編成
妙高高原<Mc115-1527M114-1048Tc115-1223

こんな感じで いつでもどこでも 手持ちで複数ショット です

16:04 336M 妙高高原→長野 115系湘南色3両 S3編成
Mc115-1013+M’-1018+Tc-1012>長野
この場所も 基本は黒姫山
でも見えないのと 逆光なので 遊んでいます
後も

豊原-牟礼

17:08 336M 妙高高原→長野 115系台鉄自強号色 S9編成
Mc115-1527+M114-1048Tc115-1223>長野
正面の明るい色に比較して サイドは地味な色合いです

一年の内で一番日が長いこの時期
まだ明るいのですが 反省会のお時間なので撤収です。

反省すること たくさんでもありますし。。。
つづく

2023/05/28

しなの鉄道 

鉄に乗らない鉄人
久しぶりの 列車に乗車です

新幹線はおもしろみに欠けるので
高崎まで在来線グリーン車でとも考えて見たのですが
横川-軽井沢間が新幹線利用だけなので断念
経路も車窓もシンプルな ”これ” になりました。

しなの鉄道 軽井沢駅 駅舎
交通費はJRばかりに支払いなので
これから沿線でお世話になるしなの鉄道には
何もしないのも申し訳ない なのでちょっとだけ
たったの190円ですが。。。

横川-軽井沢の思い出です

しなの鉄道は自前の新車を導入しています

さあ レンタカーに乗って出発です

生憎の雨模様
浅間山の姿が見えないので 列車のみの記録です
しなの鉄道 御代田-平原

10:17 2635M 軽井沢→長野 115系S7編成 
長野<Tc115-1017+M’1023+Mc-1018

10:22 2532M 長野→軽井沢 115系しなの鉄色S10編成
軽井沢<Mc115-1067+M’-1062+Tc-1210

当初はもう少しこの辺で”浅間山と遊ぶ”予定でしたが
前日に「浅間山が見えないようなので 予定を変更して北上しましょう」
との変更連絡通り 一気に北上します。

しなの鉄道 北しなの線
黒姫-妙高高原
12:56 2353M 115系湘南色 S3編成
Mc115-11013+M’-1018+Tc-1012>妙高高原


いたずらが過ぎますかね(笑)

周囲の森では藤の花が盛りです

古間-黒姫
13:16 330M 妙高高原→長野 115系湘南色 S3編成
長野<Mc115-11013+M’-1018+Tc-1012 

バックには 黒姫山

心の素直な方には見えるそうです。
 つづく



 

2023/05/25

京急1000形 配属


誰も知らない小さな国の鉄道/わが鉄 は
自分が生まれ育った環境/国立 を無限大に美化・変質させた 空想の世界で
国立走っていた線路は中央線なので  車両は国鉄形ばかり

民鉄車両はいまだ配属されていないのですが
車両制作会社から我が車両工場へ こんな物が納入されてきました。
京急1000形 冷房新製車 ただし”自分で組み立てろキット”
部品の数量確認を兼ねて 並べてみました
京急のこだわり ボルスターアンカーはどこにあるのだろう
塗装は下手なので塗装済みなのは ”うれしい”
出来れば非冷房車 冷房車でも分散器が搭載された冷房改造車が
1000形のイメージでしたが  我慢がまん でした

4両の中では一番シンプルは 中間電動車パンタ無/M2を
最初に組み立ててみました
説明書読みよみ 慎重に/試行錯誤しながら 作業して一日かかりました
連結器は標準通りですが Tomix密着連結器に換装予定です


アップの写真でも 組立チョンボ以外は 中々良いと思います
ボルスターアンカーがそれっぽく見えますね

一両先行製作のお陰で 以降の3両は順調に完成です
車体の高さの調整が必要ですね

デハ1345 /M1c 浦賀側先頭車
デハ1346/M2 中間車
デハ1347/M1 中間車
デハ1348/M2c 品川側先頭車


デハ1345

グリーンマックスの通常組立キットより ずーっと立派です
窓ガラスはサッシが印刷された透明樹脂成型品で
窓に当てて押さえると パチンと音がしてはめ込まれます
完成品と比べても見劣りしないでしょう

わが鉄初めての 民鉄車両
山と草原 森林/まだ成長せず の風景のわが鉄
都会の密集した建物の間をかっ飛ぶ 京急には
そぐわないかもしれないのですが
神奈川県民としては やはり 有り でしょう

151系は20系客車も在籍しているのだから
まあ いっか だね

最後に残った作業
行き先・列車種別を表示して 車番の転写が必要ですが
眼が弱くなって 手先が思ったことが出来なくなってきた老人には
中々きつい作業なので 先送り中 です。

2023/05/23

横浜戸塚ぶらぶら

 久々に電車でお出かけです
待ち合わせの時間にはちょっと早かったので 横浜-戸塚間で”かぶりつき”です。

横浜駅下り出発
最近は陽ざしに関係なく 日よけを下ろしている運転士さん/顔隠しでかな
が多いのですが
珍しくフルアップなので ついカメラを出してしまいました


保土ヶ谷駅通過 大ケーブに笹かかります

清水谷戸トンネルに向かって掘割を進行
清水谷戸トンネル 横浜側口
下り/左 上り/右 でトンネルの断面形状が違うのですね
左が側壁が曲線 右は直線です
 
東戸塚駅進入です

もうすぐ戸塚駅です

戸塚駅では 貨物列車に遭遇
横須賀線 E235系

E217系と置き換わりが始まっているE233-1000番台
ただの切妻E231
わずかなサイド形状の処理で大きく印象を変えてくれたE233
なんだ!これのE235と JR東のデザインの変化に付いていけません

大踏切が地下化し戸塚駅が大きく変貌してだいぶ経ちます


行き先表示器対策で1/125で撮影していますが
突然やって来た特急列車は早いようで ぶれてしまっています

先ほど サイド処理の仕方で大きくイメージを変えたE233正面デザイン

E235系に置き換えが進む E217系
E217系廃止で 今度は横須賀線で大騒ぎが始まるのでしょうかね
この日もホームでカメラを構えている方々を見かけました

目的のない ただの時間つぶし でした