2021/10/31

信越線直江津柏崎 2011年 3


日が昇ると 青い空と青い海 が始まりました。

この区間は 海 です。
海が広く見える 青海川駅を見下ろす高台へやってきました。

青海川駅
8:21 1329M 直江津→長岡 115系新潟色緑 3両編成


8:43 4093レ EF510+コンテナ
ちょっとピンボケなので 機関車番号が読めません
取り返しのつかないミスですね
大きな影がやや邪魔な時間帯です

8:56 1051M 北越1号 金沢→新潟 485系上沼垂色 6両編成

8:57 1330M 長岡→直江津 115系新潟色青 3両編成


9:04 3073レ EF81貨物色+コンテナ
ピントが甘いのか機関車番号が読めません

9:20 1052M 北越2号 新潟→金沢 485系更新車上沼垂色

9:44 1331M 木本→長岡 115系新潟色青3両+緑3両




10:07 1332M 長岡→直江津 115系新潟色緑 3両編成

10:11 米山大橋
陰の正体です
朝早い時間は この橋が 青海川駅付近に影を作ります
つづく

2021/10/30

信越線直江津柏崎 2011年 2

空も明るくなり

夜明けの夜行列車の時間から 通勤・通学の時間へと移り変わります。

6:52 1325M 直江津→長岡 115系新潟色青 3両編成



7:18 1322M 長岡→直江津 115系新潟色緑3両+青3両
雲の様子が見えてきましたね やはり雲の多い朝です

7:34 3371M くびき野1号 直江津→新潟 485系上沼垂色
往年の特急車両が 快速列車で運用です

この時間まで 国鉄時代の車両のオンパレードでした 

話はそれますが
よく「旧国鉄」という言葉を聞きます。
現在はJRに移行したので”旧”を付けるのだろうと想像しますが
国鉄には”旧”も”新”もなくて 
1949/6/1に発足して
1987/4/1に各JRに事業を承継,清算事業団に移行した
日本国有鉄道/国鉄 だけなので 旧 を付ける必要はない と思うのですが。。。
余談でした。

7:39 列車番号?下り貨物 EF510-3+コンテナ
遅れた列車でしょうか この時刻には記載がない列車です

7:43 1324M 直江津→長岡 115系新潟色緑


7:52 80レ EF81454貨物色+コンテナ
交直流機関車ですが この車体色は直流機を連想してしまします

日本海沿いのJR貨物機関車は汚れている と先日友達から話がありました
10年前もやはり汚れています
日本海沿いの問題なのか JRFの問題なのか
同じ区間を走る JREやJRWの電車などはそれほど汚れていないので
やはりJRF?
つづく

2021/10/29

信越線直江津柏崎 2011年

日が出る前の まだ暗い時間から遊ぶために 前夜は車中泊でした。

6時前に起きだして 海岸沿いの線路際 です

信越本線 柿崎ー米山 
2011/11/4
6:03 4061レ EF8127+コンテナ
日の出前ではありますが この時期の日の出は6:15分ごろなので
こんなに暗くはありません
このぐらい暗い方が 日の出前の雰囲気が出るかな と
露出を切り詰めての撮影です

6:12 8002レ トワイライトExp 札幌→大阪 EF8144+24系トワイライト仕様
長距離列車は見るだけで 札幌からやって来たのだ と
出発した地を思い浮かべることができ 夢がありました

そして 大阪まで行くんだね と
そろそろ日の出の時間ですが 雲が多くてまだ薄暗い朝です

6:33 501M きたぐに 大阪→新潟 583系きたぐに色



夜行特急・急行が行き交う 良き時代でした。
今 夜行で走るのは貨物列車だけ
夜行の旅客列車が無くなるとは まだ半信半疑の時代でした。

                                 つづく 

2021/10/28

信越線長野直江津 2011年

遠路はるばる長野県北部へやって来たので 更に北へ足を延ばします。


信越本線 小間ー黒姫
12:59 346M 直江津→長野 115系長野色 3両編成

後ろには黒姫山

13:18 3325M 妙高5号 長野→直江津 189系あさま色

場所を北へ少し移動です
14:09 347M 長野→直江津 115系長野色 3両編成

14:13 3326M 妙高6号 直江津→長野 189系あさま色 6両編成
背景には黒姫山 信越線が右手前から左奥へ横切りその先で右に曲がる
前の場所と似ていますが 別の場所です

さらに北上しました
関山ー二本木
15:21 349M 長野→直江津 115系長野色 3両編成×2




15:32 3328M 妙高8号 直江津→長野 189系あさま色
黒姫山が見えていたので もしかしたらと期待したのですが
残念ながら 妙高山は雲の中

16:14 3327M 妙高7号 長野→直江津 189系あさま色 6両編成

16:25 350M 直江津→長野 115系長野色 3両編成
横川-軽井沢で分断されてしまった信越線は
長距離列車はもちろん 貨物列車もやってきません
115系 189系 と車種も限定されていました

そろそろ夕暮れの時間です。
明日は更に北の地で 日の出前から行動予定なので この日は車中泊です。

近くのスーパーで ビールとつまみをたくさん買い込んで
線路際の駐車場に車を止めて
暖かければ星空の下でですが 11月でちょっと寒いので車内で
通過列車の通過音を聞きながら 夜遊びです。
つづく

2021/10/27

長野電鉄リンゴ電車 2011年 2

リンゴ電車は 朝の運用を終えたようなので

須坂駅と隣接する車両基地,保存されている車両などを覗いてみましょう。

車両基地にしまわれてしまった リンゴ電車

9:26 長野電鉄3500系3506(元営団3000系)/8500系8501(元東急8500系) 
地方鉄道のオリジナル車両への努力と夢を 無 にしたのが この方々

9:28 長野電鉄10系 OS11 新OSカー 
これも長野電鉄オリジナル車両 新OSカー
”新” の前には OSカー が存在していて それもオリジナルでした

9:31 長野電鉄2000系A編成 2001 
この年の夏に運用から離脱・須坂駅構内に 新OSカー と並んで留置されていました
2000系は4編成が製作され 2編成がこの年まで運転されていました

須坂駅に並ぶ 新旧の車両たち

9:54 長野電鉄1000系,1001+・・+1031(元小田急HiSE)

1000系が動き出したので本線で見学です

北須坂ー小布施
11:08 長野電鉄1000系 


ハイデッカーであることがバリアフリーの流れに乗り切れず
小田急を引退したと噂されていますが
後輩より先に引退した 可哀そうなロマンスカーでした。 
つづく