2018/04/24

鉄の原点 時刻表2

前回は ”時刻表を見るようになった切っ掛けは?” でした。
今回は ”時刻表に興味を持つようになった切っ掛けは?”
ちょっと微妙なちがいですがね

それは
急行 日本海 です。
当時は 501レ 大阪発青森行き 急行夜行列車でした。
どこに興味を持ったのか?
を明かす前に まず 急行日本海を当時の時刻表で見てみたいな と

501レ 急行日本海は 大阪発1919です。
このページでは真ん中少し左の列が「日本海」
上から6行目が始発駅の「大阪」で,
真ん中より少し上「米原2113発」まで記載されています。

米原から北陸本線を走り 米原発2113 高岡着158 までが記載です。 

高岡からは引き続き北り本線を走ります。
高岡発200 直江津着502 です。

直江津からは信越本線です。
直江津着502発512→長岡着642






























長岡からは上越線を走ります。
長岡着642/発650→新潟着805

まだまだ続きます。
新潟からは白新線です。
新潟着805/発820 15分も止まっているんですね →新発田着849

新発田からは羽越本線です。
新発田着849/発850 → 秋田着1333

さあラストスパートです。 秋田からは奥羽本線
秋田着1333/発1340 → 終着青森着1729

やっと見終わりました。

新宿から松本へ行くとすれば中央本線は新宿から松本までが1ページに書かれてます。
東京から大阪へ行くのでも東海道線は 
東京-豊橋,豊橋-神戸 の2ページを見れば済んでしまいます。

それが 日本海は 8ぺージも見なければいけないんです。
一本の列車が8ページにわたって書かれている。
8ページも見なければ全体がつかめない。

これが面白かったのです。
ただそれだけ でした。
でも これが時刻表に興味を持った 原点 だったのです。


使われている車両でもなく
編成でもなく

ただ たくさんのページにわたって書かれている
それだけ

今から思えば ??? なんですが小学生の自分にはそれが面白かった。
阿保だったんですかねぇ~



0 件のコメント:

コメントを投稿