2018/04/22

鉄の原点

いろいろな所に首を突っ込む割には入り口止まり
深く突っ込むどころか,
入り口付近をウロウロしていることが多い "興味ある世界"

たくさんある興味ある世界の中でも
長い間興味を維持し続ける 鉄 でも同様で
さすがに入り口ではないけれど
深く追及することはまあちょっと苦手かな と

模型やったり
写真撮ったり
車両に興味を示したり
レールはとても好きだし
乗り鉄も昔はしたし
駅弁・駅蕎麦もよく食べた

いつから鉄人?

それはこれから
1961年(昭和36年)10月 時刻表
これは 私の原点
そして 今は宝物
父が買ったのを最終的には横取りしました。 

東京周辺は武蔵野線,京葉線が増えているがその他は大きな変化はない地図

下り 東海道本線 東京-豊橋間 その1 のページ
ご存知 こだま・つばめに使用されていた151系が
12両編成6本からサロが一両減車された
クロモロモロサロサシモハシモハサハモハモハクハ の
展望車1両 一等車3両 食堂車1.5両 二等車5.5両の
豪華11両編成11本に大増備された 東海道本線の最初のページですね。

そしてこちらがキハ58の急行ばかりの
我が地元 中央本線のページ
 紙はすでに茶色く変色
ちょっと力を入れればバラバラになってしましそうな状態なんです。
そうですよね57年前の骨とう品ですからね。

東海道本線の列車編成のページです。
この当時は急行電車も
クハモハモハサハシサロサロサハシモハモハモハモハクハ と
ビュッフェ2両 一等車2両の豪華12両編成 

中央本線の列車編成はキハばかりキロは一両のみと,現代並みにかなり貧弱

とベラベラと書いても
60代以上の方々には当たり前の知識で こんなの常識 の範疇なんですよね。

お宝時刻表には 1963年6月号 小型の時刻表
 とか

1964年10月 東海道新幹線開通の時刻表
 惨めにも だんごっぱなの先頭車が並んだ表紙は行方不明

あと1966年12月も宝物なんだけど
これはちょっと前に紹介済みなんで今日は 記念写真だけに参加

こんな風にカバーを付けて保管しているのだけど
本の劣化はどんどん進んで スキャナーに乗せてガラス面に押し付けたりしたら
バラバラ殺人事件になってしましそうな状態なんですね。 

体の劣化と同じだねと 変な所に納得しまった。

話を元に戻すと この時刻表の何が原点なのか? 
を説明しようと古い時刻表引っ張り出して来たのに
東海道と中央線の話でけで,もうだいぶ書いてしまったので
本題は また今度ということで。


ところで
1961年10月時刻表を 丁寧にやさしく一枚一枚めくっていたら
こんなもんがはさんであった。

GET YOUR BETTER                C
LIFE OUR COーOP.           CHUO  UNIV
                                      CO-OP.(41)
って書いてある。 レシートを”しおり”代わりに使っていたのかな?

何買ったんだろう? 73年4月で990円と当時の奨学金5000円/月と比較すると
結構高額だし,4月なんで教科書でも買ったのだろうか?


2 件のコメント:

  1. あずさ1号4/22/2018 9:32 午後

    いくら宝物と言えども、このような古い時刻表を保管されていましたね。頭が下がります。
    私は、43/10のものがありましたが、家の建て替え時に他の時刻表とともに、処分してしまったようです。鉄道ファンも・・・・・・。
    レシートはその時代確かに高額ですね。時刻表が2~300円位でではなかったでしょうか??

    返信削除
  2. 151系が東海道を走っていた時刻表ですから捨てられません。白紙ダイヤ改正を残して捨ててしまったのは大失敗,今になって不便を感じてます。

    返信削除