澄んだ青空が広がり 日向は暖かな 年が明けたばかりの冬の日
のんびりと日向ぼっこしながら
線路わきの枯草の茂る斜面で 正午前後の3時間
中央線 高尾ー相模湖 で 定点観測です。
定点観察
話題の車両や めずらしい車両が来る訳でもなく
ダイヤモンド富士とか 水鏡とか ギラリとか 注目の現象が起きるでもなく
朝焼け・夕焼け 白銀の世界でもなく
ただ 普段通り,同じことの繰り返しを ぼーっと眺めている だけですので
ノンビリと流し見をしてください
10:35 5014M あずさ14号 JRE353系 S109編成
到着するとすぐにやって来た列車番号5000番台の東京行E353系あずさ
10:41 13M あずさ13号 JRE353系 S※+S204編
さらに5分後には 松本行のあずさ13号の通過です
10:44 533M 高尾→小淵沢 JRE211系長野色 N613編成
架線,ケーブル,柱,梁があちこちにあってクリアーな位置が見つかりません
冬枯れの葉が落ちた森 いいね!
どこにでもある普通の景色が 好みです
10:51 534M 甲府→高尾 JRE211系長野色 N※+N336編成
この編成は 長野の3両編成×2本繋いだ6両での運転ですが
先頭/高尾寄3両の編成番号の記録がないので 編成番号は※印で不明 です
10:52 83レ根岸→竜王 EH200-20+コキ3両+タキ1000
コキは3両すべて空荷 コンテナの荷物はこの日,1/5はまだお正月のようです
11:03 535M 高尾→甲府 JRE211系長野色 N336+N323編成
N336編成はロングシート N323編成はセミクロスシート
どちらが混んでいるのでしょうね?
私は遊び利用ではボックスシート
通勤では始発乗車途中下車ではロングかボックスの通路側
終点下車ではボックスシートでした
3両編成×2本の場合 後ろに連結されている編成確認のため 後打ち必修です
記録したから何になる? なのですが ただの気分の問題です
11:08 3115M かいじ15号 JRE353系 S107編成
8両だと 編成が入ります
11:13 16M あずさ16号 JRE353系 S111編成
11:28 536M 甲府→高尾 JRE211系長野色 N612編成
距離50mぐらいの坂道を登ったり下ったり
定点観測のくせに忙しいです
ノンビリ日向ぼっこしながらの撮影
一時間近く経過したので コーヒーでも入れてちょっと休憩です。
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿