2020/04/28

2010年 高尾で黄緑2 時々山吹


外出を控えろ!
と宣言されただけで守る性格ではないが
世間の目は 法律より怖い

これが日本人であり 世界からは
”日本の非常事態宣言は甘い” と
苦言されようが ”これが日本の特質だ” と
言い切って抑えることが出来たらば 鼻高だね! のこの頃

しかたないので10年前の 自分にとってはちょっと前のデータで
遊んでいる 今日この頃

ダラダラと 「2010年 高尾で**」は なんと5回目
好評につき・・・ では 決してなくて
3時間半の実時間で記録した映像を
忙しければ3分で済ませるようには まとめられるが
暇ならば 1時間ぐらいに引き延ばせるだろ との不純な動機
ただ 3時間半を4時間にまとめると云う技術は 自分には無いので
写真の枚数でごまかしている このWeblog



さて 高尾で黄緑 時々山吹

花を前ボケで山吹色のヤマブキ
今,鉄道写真では流行りですが 昔からの 撮り方ですね

12:12 1252M JRE E233系 中央色 T10編成


1/400sec.での撮影です  方向幕が何とか写っています


E233系は 1/125でも方向幕が止まらない個体がいます


この構図で1/125はきついので 
最近の私は E233系の行き先表示器問題 については 無視しています

12:13 3005M かいじ105号 JRE E257系 M111編成


お尻がギリギリで切れてしまっています

後 ほんの数センチ分 撮るのが遅ければ編成がすべて入ったのに。。。
列車のスピードを80km/hと仮定すると 1/1000秒で22mm走るので
あと1/1000秒シャッターを押すのを遅くしていれば
編成がすべて入ったのに。。。

ただ 正面も前に進むので
正面がフレームか外れるまで1mとすると 45/1000秒

つまり あと1/1000秒から45/1000遅くシャッターを押せば
編成すべてが入ったのに と 
いい加減なことをしているようで 微妙なことをしている
趣味ってそんなものです

まあ ならば最初からもう少し広い範囲を設定しておけ
ですけれどもね。。。

長々と書きましたが結論は フレーミングの失敗 です 


12:21 536M JRE 115スカ色 M8+M7編成


くどくどと 数字を並べたので
今度は静かに ゆっくりと スカ色の列車をご覧ください




12:24 541M JRE 115長野色 C1編成


同じ車両でも塗装色が違うと印象も変わるものです

長野色 手前にヤマブキのボケた山吹色

長野色 バックにモヤモヤの黄緑

12:30 3008M かいじ108号 JRE E257系 M103編成

武田菱 バックに色々な黄緑 そしてヤマブキ

武田菱 バックに山桜 そして黄緑

武田菱をデザインした E257系 長モト車
いまは もうここには いません

0 件のコメント:

コメントを投稿