2020/10/30

2014年初夏 北陸本線 3

2014年のむかし話 続きです

東富山付近に移動します
北陸本線 東富山ー水橋
 
12:10  3097レ EF510-6+DE
 
12:25  546M JRW475系原色
懐かしの 交直流急行用車両の車体色です 

12:42  1006M はくたか6号 JRW683系+北越鉄道683

この場所は 立山連峰の山々が 列車のバックを飾る
有名な撮影地なのです

この日は時々薄日が射す程度の曇り空
立山連峰は見えません
実はこの場所 すでに何回も来ているのです が
一度も立山は姿を現しません

そればかりではありません
鉄以外でも旅行や仕事で富山市内には 何度も来ていますが
富山から立山連峰が見えたことがない!
来た回数? 正確には覚えていないけれど
10回以上はは来ていると思うのですが・・・


12:42  1006M はくたか6号 JRW683+北越鉄道683
後ろに残雪の残る立山連峰が見えている と想像してください
 
12:55 1006M はくたか6号 JRW681系

13:10  1054M 北越4号 JRE485系3000番台

1315  1054M 北越4号 JRE485系3000番台

田んぼの緑と 灰色の雲 ばかりの写真ばかりです

立山連峰が見えないので 移動します
北陸本線 水橋ー中滑川 
 
13:38  1008M はくたか8号 JRW683
 
14:00  1015M はくたか15号 JRW681 Tsc681-6他
 0066
14:00  552M JRW475系
人気のない JRWの普通車用新車体色 です 

14:08  4060レ EF510-10+コンテナ


14:25  1055M 北越5号 JRE485系3000番台
 
14:32  1010M はくたか10号 JRW681系

14:35  547M JRW413系色

そろそろ3時ですので そろそろ撤収ですね

帰り道
富山から岐阜に抜けて東名高速で帰るか?
北陸道で糸魚川へ向かい豊科から中央道で帰るか?
でもどちらも直角三角形の直角を挟んだ二辺なので遠回りです

斜辺を行くには
富山からR41号で神岡・奥飛騨・安房Tnを抜けて松本から中央道
これならば最短距離,高速料金も最安値 です

では



0 件のコメント:

コメントを投稿