2020/10/02

1973年冬 五能線 2 

2月28日
日本海からの冷たい風が吹き抜ける
能代平野で 冬の鉄人 続きです

11:08 1728D キハ20218 北能代938→大間越1032
沿線をロケハンしながら大間越で下車 
 
岩舘-大間越間の岩舘よりで撮ることに決定
大間越1108→1728D/キハ20235→岩舘1122 で
一駅戻り 岩舘駅で下車です
歩きます

733レ DE101205
なんで 縦構図 なんでしょう?
この当時 こういった意味不明のコマが結構あります

1730D キハ11102他

9292レ 38689+FC

これにて 行動終了です

1734レ 岩舘1550に乗車 機関車はDE10120* 
車両は座席の背づりにモケットがない オハフ611042  



カメラに手を振ってくれた 女子高生

そういえば こんなことを思い出しました
朝の車内は結構混んでいたので 女子高生とも乗り合わせました
友達同士で話がはずんでいるのですが その言葉が理解できなかったのです
当時 お年寄りが話す地方の言葉が理解できないのは 多々ありましたが
若い女子高生が話す言葉が その地方の方言そのまんまで
それが理解できないのはカルチャーショックでした

東能代着は16:40ごろだったのでしょう
東能代からは上りの夜行に乗車するため青森方面に向かったのですが
記録では キハ28503 とだけ記入されています

キハ乗車だとこの時間で存在する列車は 
617D むつ2号 東能代1705→弘前1848
503D しらゆき 東能代1924→弘前2058

弘前駅で下車 上り列車待ちの時間での撮影 でしょか
20:22 弘前駅 1421レ/秋田1606→青森2126 オハフ332247他 
弘前は 雪が降り続いていますが
積雪量は数センチと 雪の少ない冬 だったようです

弘前からは 
404レ 津軽2号 (青森2000)弘前2040→オハ472230→上野1006
と二日続けての夜行列車・車中泊です

冬の東北鉄道の旅
周遊券の有効期間を使い切っての上野着
到着時の所持金は たったの50円 でした

0 件のコメント:

コメントを投稿