2019/09/02

八高線 1973年4月

昔むかし 八高線

1973年4月20日 
いつもの遊び場所 八高線 小宮-拝島間 多摩川橋梁付近です。

こどもの日を前に
カーブの内側に一軒ある民家では”こいのぼり”が泳いでいます。

DD51+トム
73m16-01
多摩川の堤防に立ち
小宮を出た列車が
カーブを右に曲がって築堤を駆け上り多摩川を渡る 
までを追いかけます。

すでに右にカーブしながら築堤上を走ります
キハ35-キハ20×2




16-04
カーブから直線に入ります
16-05



多摩川の右岸堤防を乗り越して橋梁に侵入
16-07
90度くらいの右回転の眺め でした

地形図は昭和24年(1949年)測量で 撮影日より24年も前とかなり古いのですが
1973年当時とは大きな違いはない かもしれない
それぞれの写真はこんな方向で撮られました。
当時の国土地理院の地形図は
販売時と測量時の年の開きが大きく
10年前測量は最新の部類 20年前は当たり前でした。

今,築堤と堤防の間には「八王子水再生センター」が建設されて
八高線が見通しできません。

現在のGooglemapによる鳥観図です。

堤防の上に立ち ①こいのぼりの写真 ②木立の間から見る ③橋梁を渡る

平成19年(2007年)測量の地形図

大きく変貌していることが一目瞭然です。

現代の眺めからは想像がつかない風景 の続きです。
DD51+貨物




キハ35系
16-13
後ろにはキハ17系×2両がつながれていた ようです。
16-15
堤防から DD51 と 大岳山

18-04
18-07
こちらの写真は、昭和48年の撮影ですが
昭和24年測量の地形図と大きく変化していない
と感じてしまうのですが。。。
つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿