2019/06/21

CanonSX720HS 身体検査

新しいお友達です。

世間では 働き方改革 などと言ってますが
使用者側としては
経費最小限で最大限にこき使うのが Bestですから。
無理して期待に応えていただくには
健康状態を知ることと 限界はどこまでなのか知ること が必修条件です。
一緒に遊ぶのだから どこまで無理がきくか?

なので
身体検査をしてみました。
 これは遊び机の上で蛍光灯照明の下,
手持ちD800で撮影したエントリー用写真です。

まずAF撮影でピントはどこに合っているかのチェックです。

使用したジグは自作合焦位置測定器
白黒の縞模様でピントを合わせ
右の目盛りは角度45度 目盛間隔1cm×1.4倍なので
ピントが合った位置が”0”ならば ピッタリ
下の”1” 前ピン1cm です。

 測定写真です
24mm(35mm)換算 f3.3(開放)
 目盛を拡大します。
後ろの”1”や”0”より手前”1”付近がはっきり写っています。
前ピン1cmぐらいでしょうか


24mm(35mm換算)f8.0(最大絞り)
これも手前”1”あたりでしょうか
でも全体が何となくぼやけてます  ピントあっているのでしょうか?

望遠側 450mm(35mm換算)f5.6(開放)
どこがはっきりか? はよく解らないが
上の”2”はボケていますね 下で同じようなボケは”4”ぐらいかな 
やはり前ピン1cmくらいでしょうか

450mm(35mm換算)f8.0
よくわかりません が上の4,5の間の横線がボケています


やはり全体的にぼやけている印象です。


コンデジは映像素子が小さく,被写界深度が広いので
35mmフルサイズカメラに比べると
よくわかりませんが 何となく前ピン? な感じではあります。
しかし
24mm f3.3 を除いたその他の画像は
画面全体が 眠い 感じがします。

ちなみにこのカメラの映像素子は
1/2.3型 2000万画素
寸法は 横6.2mm×縦4.7mm
小指の爪の1/4の大きさです。
とてつもなく小さいです。

次は 中心,周辺の解像度をチェックしてみます。

4 件のコメント:

  1. 最近のコンデジは絞りが無くNDフィルターだけで明るさをコントロールしているケースが多いようです。
    映像素子が小さいタイプは絞りが解放でも被写界深度が深いため、光学絞りの必要性が低いことも一因のようです。
    なお、映像素子1型以上と大きい高級タイプは、光学絞りがあるようです。

    返信削除
    返信
    1. 三等急電さん コメントありがとうざいます。 
      どこかでNDではないような記述を見た記憶があるのですが,説明書には絞りの方式とかシャッターの方式も記述がりません。 
      不親切というよりユーザの関心が無いからですね。きっと 

      削除
  2. マニュアルモードや絞り優先モードで設定できる絞りが2種類のみの場合は、NDフィルターです。
    光学絞りなら、デジイチやフィルムカメラのように何種類も設定できます。

    返信削除
    返信
    1. それからすると SX720HSは光学絞り,VR-370はND絞り ですね。 f3.3
      3.5 4.0 4.5 5.0 5.6 6.3 7.1 8.0と設定できます。 でも細かな光量制御,電子回路でもできますよねぇ

      削除