2020/11/29

冬はそこまで 6 磐越西線

翌朝も 晴   良い天気です


大混雑の 秋の磐越西線
そして この日の作戦に悩みます

なぜならば メンバーみんな 混雑はあまり好みではないからです
出来れば 混雑していない 景色の良い所で のんびりと煙を楽しみたい
是が非でも ここ一番の場所でインパクトのある写真を撮る には
元気も根気もすでに衰えた 70歳前後のメンバーですからね

追いかけはちょっと置いておいて
いつも 2番目3番目の撮影地点で列車の到着数分前に到着して
後ろから覗くようにして撮る場所に
あさイチで行って場所を確保して 自分たちだけはノンビリと撮る
そんな 自分勝手な作戦 を実行します

そしてやって来ました 
一番乗りです
列車の通過 2時間半前 ですから 当然でしょうね
いつもは後ろから遠慮がちに撮る場所で
このひは 最良の位置にカメラを並べます
ばんえつ物語まで2時間30分 のんびりと待ちましょう

2時間30分 まったく列車がやって来ないわけではありません


10:13 3222D 快速あがの 新潟825→会津若松1046
GV-E400系 cMc+Mc+Mc’ 3両
やって来たのは GV-E400 3連
従来のキハ40系は2020/3月で廃止され GV-E400に置き換えられました
GV とは ”Generating Vehicle” (発電機乗り物)の略で
従来の”キ”に相当する記号だそうです
グリーン車ができたらば どうなるのだろう とちょっと興味深々です
ちなみに 車種記号(略号)は 
GV-E400→ cMc  両運転台トイレ付
GV-E401→ Mc   片運転台トイレ付
GV-E402→ Mc´  片運転台トイレ無 
だそうで 電車 見たいです 
引用:2018-9車両技術256号
それからすると JR東海のクモハ,モハも それほどおかしな命名ではないようです


11:19 228D 新津934→会津若松1155 GV-E400系  Mc+Mc’2両
青空が広がり良い天気なのですが 空気はすこし濁っている感じです
写真はレタッチでかなりいじってみました
秋晴れで視程も遠くまで澄み切るのが一般的なのですが
最近はやや濁り気味の日が多い感じもします



11:38 3221D 快速あがの 会津若松1101→新潟1342 
GV-E400系 cMc+Mc+Mc’ 3両
cMc の c は運転席の意味ですが 従来は後ろの c 一つノミ
前にある c は 両運転台を意味しているのでしょうか ね
窓配置を眺めて内部を想像すると
後ろの車両から
         cMc            Mc       Mc’ 
「運転台・客室・トイレ・運転台」「運転台・客室・トイレ」「客室・運転台」
と 見えますが 如何でしょうか


この距離からでも車両の形式は判別ができますが
車番までは 風景と共に列車を撮るのでは ちょっと難しいかな

でも 最後まで500mmレンズで追いかければ 出来るかも

0 件のコメント:

コメントを投稿