2019/03/24

ぐるっと一周 飯山線


以前から時刻表見ながら計画は立てるのだけど
実行したことはなく 計画だけ立てる の暇つぶし行事だった。

どういう訳か今回やってみようかと
なにを?
青洲18きっぷ を使っての日帰り乗り鉄 決して旅ではなくて ただ乗るだけ
観光は一切なし,街をちょっと歩くことも一切なし,ただ乗るだけ

作った計画書はこんなもの

平塚451→茅ヶ崎455/459→橋本550/601→八王子612
八王子635→松本1016/1109→長野1222
長野1234→十日町1458/1521→越後川口1549/1554→水上1731
水上1744→高崎1848/1907→平塚2205



きっぷは みなさまご存知 これ

料金は11,850円/5日分 なので 一日当たり 2,370円
平塚からだと 赤羽往復で元が取れる金額です。

朝4時に起きて さあ出発です。

まだ町は車も人もいない と思っていたら
始発列車 意外と混んでいました。


ここ一年以上,始発列車なんて利用していないので
人がたくさんいることなんて忘れていました。
いつもはグリーン車なんですが,今日は隣の茅ケ崎までなので普通車です。

茅ヶ崎から相模線で橋本乗り換え横浜線で八王子です。

八王子では20分ばかり時間があるので 
ライナー料金格上げ特急「はちおうじ」を見物

特急の名称が はちおうじ とか おうめ とか 最初から???でした
こんなちんけな名前の特急なんて 信じられない! 気分です。


見物者の まったく白けた気分なんて関係なく 
乗客は一両数名程度の列車は東京めがけて出発していきました。

さあ まずは中央線です。

水色の線がこれから乗る列車です。 松本まで3時間40分です。
 429M 211系入線です。 

おや 編成番号が N608!!  いけませんねぇ 3時間以上も乗るのに

最初から ハズレ! です。 

普通列車の乗客は近距離乗車の通勤と通学用 長距離は特急を使え
と考えているのでしょうか JR東日本
長距離運転の普通列車にロングシート車を投入してきます。
中央線では,6両編成ならばボックスシートは6編成
ロングシートだと8編成
ボックスシートに当たる確率は 4割2分8厘
今日はハズレでした。

左端に 手にもっているパンが見えます。 
真ん中こちらを見ていおじさんもさっきパンを食べていました。 
青いサブザックの右の二人ずれも(映っていないけど)
スーパードライと酎ハイを飲んでいます。
みなさんボックスシートを期待しての 食料持ち込みだったのかなと?

私もおにぎりをいただきます。
でも飲み物はちょっと遠慮しときます。
飲み物お茶じゃないし ロングシートだし 朝まだ7時前だし。。。

景色も十分には楽しめないし 首を曲げて後ろの窓から景色を見ていると
体がきつくなるしで 一応我慢の時間です。
大月で少し空いたと思ったら,塩山から先でまた混雑が始まりました。

それでも混雑は甲府まで
それ以降はローカル線の列車の雰囲気となりました。

八王子から2時間半 日野春であずさに抜かれるので8分停車です。


混んでいるときは列車が長い時間停車しても
”ホームに降りよう”  とは中々思えないのですが
空いてくると動きやすくなります。

何人かが気分転換にホームに降りてきています。
ホームからは鳳凰三山と甲斐駒ヶ岳が見えています。




そして 八王子を55分後に出発した 1M あずさ1号 に追い抜かれます。 

コンデジ 失敗写真です。 
一眼,バックの中にはあるのですが,出すのが面倒だったし
ただの追い抜かれだし
とポケットのコンデジでしたが,押すタイミングが遅かった。

車窓から南アルプスの山を見ながら 日野春 出発です。


定時1016に松本着です。

乗り替え時間は53分 時間があるので 
後続の3Mあずさ3号 南小谷行きの後部車両の切り離しを見学
おっと 見て学ばない から 見物かな


うろうろしているのはJRの見物者で 
昔の開放作業のように作業員が線路に降りて何かすることはありません。 
それどころか車内から作業だけでホームにも作業員はいません。 
ホロが付属編成に収納され,菅通路のドアが閉まって終了,
南小谷行きが出発していきました。

まだ少し時間があるのですが 松本駅前は見慣れた風景,
見るまでもないので ベンチでビール飲みながら列車見物でした。


そうそう列車見ながら駅そばも食べましたよ。
麺は袋入り湯で麺をお湯で温め,ネギがのっただけ 
普通の駅ぞば,ただの「かけそば」なのに
その品名が「特上かけそば」なのが面白い
店員さんは 「特上かけそば,お待ちどう様でした」って言うのですが,
”特上” なんて付けるの恥ずかしくないのだろうか?
とちょっと思いましたけどね。


次は篠ノ井線で長野へ行きます。


車両は205系


座席は進行左がボックスシート,右がロングシートの変則配置


ローカル線なのにそれなりに混んでます。 
進行右側に座りたいのですが,
遊びの時はボックスシート優先着席主義なので, しかたなく左側着席
ちなみに25分乗車の通勤はロングシート着席でした。

進行左側着席なので姨捨の善光寺平は,反対側の窓からは遠目に見えただけ
記録は左側駅舎の駅名板だけでした。


 定時に長野着です。 乗り換え時間は12分
トイレに行って,今度は確実にボックスシートの車両ですから
ビール買って,弁当買って と忙しいです。

つづく

2 件のコメント:

  1. すごい、МCさん!
    1年の夏休みに東京から門司、帰りは鹿児島から品川まで、急行「桜島・高千穂」
    に乗りましたが、いまは2時間でも腰が痛くなってきます。
    なのにすごい、おまけにロングシート。
    風情がなくなりましたね、流れていく景色をぼけ~っと見るのも、列車に乗った
    ときの楽しみだったのに。

    返信削除
  2. 向かいの窓で切り取られた景色を見ていると,前の人の顔が見える。 食べづらい,飲みづらい。 ロングシートは通勤,通学用ですからね,遊びに使ってはいけません。

    返信削除