2019/03/06

中央線 日野春-長坂

日に出の時間は雲が出ていました。
朝食前には雲が晴れて陽が射してきました。
前日 たった3時間ほど滑ったら,その次の朝はちょっと疲れ気味

年齢の影響にしますが 運動不足ですね
軽い散歩だけでは体力を維持することは難しいようです。
なので無理せずこの日はのんびりすることにしました。

午前中 ベランダから野鳥を見ていたり,本を読んだりして過ごしていたら
もうお昼です。   そばを食べに行こう。
外に出てみると,ちょっと雲が出ていて八ヶ岳は山頂部が雲の中
食事には天気はあまり関係しないのでかまいません。

そして 向かったお店は なんと冬季休業中
そうなんです ここ山梨から長野にかけての八ヶ岳の麓では
冬季1月から3月の間,休業してしまうお店が多いいのです。
以前ですが小淵沢から探し始めて甲斐小泉,甲斐大泉まで
何店かの注目されている蕎麦屋さんや,レストランを目指して走りましたが,
目指したお店はことごとく冬季休業で,
結局甲斐小泉にもどって「三分一」蕎麦屋さんへ行ったことがありました。

今回も走り回って探すのは面倒なんで「三分一」へ
ここはいつも味にばらつきがなくておいしいですね。
お店によっては日によって味がばらつくことがありますからね
地元の方々が,町おこしなどでやられているようなお店は要注意です。

三分一 そばはもちろん美味しいですし
そば汁も関東よりは薄いけれど,長野よりは濃くて まあ美味しい
その日は 八分蕎麦大盛りをいただきました。
ごちそうさまでした。 
例のように諸事情により 食レポはありませんので。

お昼も近場で済ませたので 時間はたっぷり
お店に入る前には雲が引っ掛かっていた八ヶ岳の頂も 雲が切れ始めています。
行きますかァ ついで鉄

八ヶ岳が見えるならば と,やって来たのは 中央東線 日野春-長坂間

13:15 438M 211系長野色 
N304編成 立川Mc211-3055+M210-3055+Tc210-3055 



いつもと同じく望遠ズーム手持ちで 一列車3ショット です。 



13:29 537M 211系長野色 
N602編成 立川Tc211-2+M211-3+M210-3+M211-4+M210-4+Tc210-2

セミクロスシートの元東海道線を走っていた車両です。
八ヶ岳向きの先頭車 Tc210-2 は,平塚始発の毎日乗った211系の列車で
時々座って通勤した車両です。



この列車でもお決まり 3ショットです。



列車ごとに ちょっと場所を変えてます。 ちょっとだけですけどね


13:45 15M Spあずさ15号 E353系 S202編成 

3月の時刻改正から
中央線の特急あずさ,かいじは,すべてこの E353系 に置き換わります。



左の期の脇に野鳥が飛んでます。 なんの野鳥でしょうね,アップしてみました。

カワラヒワですね 2羽います。


13:51 18M Spあずさ18号 E353系 S209編成

付属編成は1/31日に出場した最新の編成のようです。




先頭から3両が日陰に入ってしまいました。
でもね 先頭車前面の位置は,
列車が来る前は陽が射していて,線路わきの樹木の影が出来ていたのです。

陽が射していたら列車前面は影でまだら模様になってしまうので
この位置では写真は撮れないかも と考えていたのですが
列車接近のちょっと前に,そこだけ陽が陰ったので木の影のまだら模様は消滅 
日陰もイマイチだけど,前面まだら模様よりは いいかなと。。。

13時から50分ばかりの ついで鉄
なんとか八ヶ岳も見えたし なんとなくいい冬の一日でした。
しかし2月なのに 八ヶ岳 雪少ないですねぇ

0 件のコメント:

コメントを投稿