2020/03/11

ちょっと昔 ワム80000

日差しが心地よく感じられるようになってきた春 3月
10年前の3月もやはり心地よかったようで
昼休みに会社を抜けだしてお散歩 ついでに ちょっと鉄

真昼に東海道線を西に下る ワム80000の貨物列車 が健在だった頃でした
2010年の春からその年の冬まで EF66とワム8を追いかけて見ました

東海道線 東戸塚-戸塚間
2010/3/19 12:35 3461レ EF66111+ワム8
貨物列車はコンテナが当たり前となった東海道線
ブルーに塗られた有蓋車ワム80000がずらりと並んだ3461レは
貴重な存在でした

2010/3/23 12:37 3461レ EF66115+ワム8
EF210がメインとなった機関車の中で 3461レはEF66がけん引でした

EF66でも この100番台はJR貨物が製作した車両

2010/3/26 12:27 3461レ EF6628原色類似色+ワム8

EF660番台と 100番台は共通運用だったので
日によって 0番台でやって来ることもありました


JR貨物のEF66は ナンバープレート周りの飾りがシンプルに加工され
前部標識灯間の装飾も外されていました

2010/3/30 12:37 3461レ EF6638+ワム8
塗装も 原色に似てはいますが
乗務員ドアが黄色塗装されていたり 
側面のクリームの帯が裾だったりと 原色からアレンジされています 

2010/4/6 12:38  3461レ EF6635+ワム8

ナンバープレートすぐ下であったクリームの帯が 車体裾に移動されています

EF60 500台で登場した車体側面にクリームの帯が配される塗装仕様は
20系ブルートレインの車体側面帯に合わせた外観でした
EF66は帯は2本が1本になりましたがその流れを受け継ぐもの
と理解していました

国鉄からJRに変わり JR貨物としては
JR貨物として特徴を出そうとして 変更した塗装なのでしょう

平塚-相模貨物
2010/4/3 13:05 3461レ EF6635+ワム8+コキ

3461レは相模貨物で停車して 後部のコキ(コンテ)を切り放します
その間に相模貨物駅の大磯側に先回りします

相模貨物-大磯
2010/4/3 13:26 3461レ EF6635+ワム8
花水川の西 相模貨物駅の西の端から 出発した3461レです
桜は 大島さくら でしょうか

再び 東戸塚-戸塚
2010/6/4 12:41 3461レ EF66116+ワム8
日差しが 強くなってきましたね

と思ってのんびりしていたら あっという間に 秋

東戸塚駅
2010/11/25 12:29 3461レ EF66101+ワム8

東戸塚駅で撮影後 スカ線→戸塚→東海道線→大磯駅 と乗車して
先回りしたようです

大磯駅
2010/11/25  13:29  3461レ EF66101+ワム8

羽沢貨物-東戸塚
2010/11/30 3461レ EF6627+ワム8 
 近頃 人気の EF6627 ですね
確かに 10年前の時点から 原色ばかりでなく原型も保たれています

相模貨物-大磯
2010/12/1 13:27 3461レ EF66112+ワム8  
秋も深まり 築堤の手前にはツツジでしょうか 後ろの高麗山も紅葉が始まっています

茅ヶ崎-平塚
2010/12/9 13:05 3461レ EF66118+ワム8  

コンテナ貨物全盛期に走り続けたワム80000
この撮影の一年ちょっと先,2012年3月の改正で 廃止されたようです






0 件のコメント:

コメントを投稿