2020/02/28

中央西線 行ったり来たり

その日の朝は 3時起き
準備はすでに昨夜のうちに完了しているので
着替えて トイレに行って 顔を洗って 車のエンジンをかけて
3時15分 出発です 

目的地は中央西線 大桑付近 集合時間は8時30分ぐらい
と至ってアバウトです
木曽駒ケ岳が見える見えない 空は青いのか白いのか によって
場所が変わるので 正確には集合場所は 未定 なのです

便利な時代になりました
出先でも簡単に相互に連絡がとれるのですから

6:05 3時間ばかり走ったので休憩は 境川PA
E/Gかけっぱなしでうるさく眠る トラック野郎😡越しに
白根三山が朝日に染まり始めました
快晴のようです

木曽駒ケ岳も青空をバックにスッキリとその姿を見せてくれるでしょう
たぶん

ちょっとは早めに到着しそうなので
倉本-須原間の外カーブを確認しながら R19を南下して
伊奈川鉄橋を確認のため鉄橋下に回り込むと
あらら 同行者もすでに到着のようです

木曽駒がより雄大に見える大桑かな? 
と 予想していたのですが
あさイチはここで決定したようです
木曽駒ケ岳もよく見えていて 空も青いので OKです

平日なのに先客一名です
そして場所取り三脚 3台置いてあります
困ったことが流行りだしたものです

この3台の置き三脚
朝一番の上り6088レはほかの場所で撮影して
この場所は 昼頃の8084レを撮影されるための場所確保なのでしょう
でも そのために 今この場所には誰もいないにもかかわらず
今この場所では 撮影ができないのです
置き三脚をするために朝,早くやって来て場所を確保した
と主張されるでしょうが
今 だれもいない
のはやはりおかしいと思います 

大桑-須原
8:31 1827M JRC313系 Tc312-1311他 
先ずは最初の一枚

8:56 6088レ EF641005貨物色+EF641020貨物色+タンク 

やって来ました
右上の雪山は何山なんでしょうね
空木岳 あたりでしょうか? 

貨物色のEF64重連です
前機はJRFロゴマークを付けています

何故か JRFロゴマークが消され 一部にはJRロゴマークが付き始めています

自分勝手に推測するならば
JR発足時JRグループは「JRロゴマーク」を設定し
各社ごとのコーポレートカラーを設定しました
JR貨物のコーポレートカラーは「青22」号でしたが
独自のデザインの「JRFロゴマーク」をワインレッド色で表記し始めました

ここに来て 他のJRからクレームがついた のではないかと。。。
あくまでも 自分勝手な推測ですが。。。
IMONでは「大人の事情」と表現されています


パンタグラフのすぐ左に見える 雪のかぶった山が
木曽駒ケ岳 です。

詳細は 当ブログ
中央西線から見る木曽駒ヶ岳
https://tsc151.blogspot.com/2016/10/blog-post_15.html
にてちょっと解説していますので ご覧ください


以前だと 6088レと大桑で交換した6883レ(現8883レ)を撮影後
塩尻方面に追いかけるのですが
最近は運転されていないようなので
しばらくこの場所で しなの や普通列車を撮ります

9:10 1003M しなの3号 JRC383系
長野←Tsc383-1+M383-1+T383-1+M383-101+T383-101+Mc383-1+
       +Tsc383-103+M383-12+T383-112+Mc383-12→名古屋
長野寄りはトップナンバーの編成ですね

9:29 1004M しなの4号 JRC383系
左上斜面の竹林に 日が当たり始めました
桜が咲く頃 の構図にいかがでしょうか 

名古屋←Mc383-13+Tc383-1+・・T383-106・他




9:37 1824M JRC313系  Tc312-1309+Mc313-1309

ここでの撮影はこの辺で終了して 塩尻方に移動です
途中 道の駅 日義木曽駒高原 で休憩です
ここからも木曽駒ケ岳が良く見えます

鳥居トンネルの 藪原口側に向かいます
つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿