2019/01/10

図書館デビュー その後

去年の5月に地元の 図書館にデビュー しました。

その動機は 小遣いの節約 と 蔵書の増加防止
蔵書の処分やスペースの減少は決して目標には掲げていません。


その効果ですが
まず 小遣いの節約 
小遣い帳はつけていないので アバウトな計算ですが
5月から購入した文庫・新書は10冊以下なので 700円×10冊=7,000円/8か月
一か月の文庫・新書購入費は 平均約900円

以前は毎月何冊購入していたのだろう? 5冊ぐらいかなぁ?
まあ 5冊として 700円×5冊=3,500円
毎月の効果金額は 3,500円-900円=2,600円/月 年間にすると 31,200円
このアバウトな計算が もし 本当ならば(それほどウソではない つもりですが) 
図書館に5分かけて歩いていくだけで 3万円も節約できるなんて 
すごいね!


次に知的財産の経済的負担 平たく言えば 借りた本の数とその金額
9月からの図書館の記録によると借りた本の冊数は 83冊
5月から8月まではシステムに登録していなかったので ? なのですが
平均で推測すれば 83冊÷4か月×(5月,6月,7月,8月)+83冊 = 166冊

自分の記録によると 160冊 

まあ大体あっているね

借りたのはハードブック本が2/3以上,
その他がCDとかRailMagazuneなどの雑誌なので 1件1,500円とするならば
1,500円×166冊 = 249,000円/8か月 =>373,500円/年
文庫換算でも 700円×166冊=116,200円/8か月 => 174,300円/年

えっ! ぇぇぇぇぇぇぇぇl ですねぇ 373,500円
文庫換算でも 174,300円
図書館の本は中古,ブックオフならば程度の悪い文庫レベルなので 1/3以下
中古本換算でも 58,100円/年  

正月の暇に乗じて(いつもヒマです)数字に置き換えてみると
こんな結果でした。  
数字に置き換えて考えてみると面白いね!
今年も図書館通い 一生懸命がんばります。


ところで 話は大きく変わって
最近 自転車が欲しくなってきた。
年寄りなのでドロップハンドルのロードバイクではなくて 
クロスバイク程度でいいんだけれど  ママチャリは✖

ママではなくて ジジだから  ではなくて
ママチャリや通学用自転車は,重量が15キロから20キロ
ロードバイクやクロスバイクは 10キロから12キロ
軽いのです。

クロスバイクって なに? ですよね。
中距離用のサイクリング用自転車かな。
最近たくさんいる サイクリング用のヘルメットとスーツ来て 
競輪みたいなハンドルの自転車,長距離高速サイクリング自転車
これをロードバイクっ云うのです。
そして 競輪みたいなハンドルは ドロップハンドル なんですが
簡単に形だけで言うと そのハンドルを 普通の棒ハンドルになった自転車
本当は フレーム材量とかいろいろなところが違うんですが。

価格は,ママチャリが5万円以下
ロードバイクが5万円以上 100万円超えるものもある。
クロスバイクは3万から10万円位が主流でしょうか?

なぜいまさら自転車? 
実は昔は自転車少年だったのです。 
高校入学とともに買ってもらった自転車で 東京三多摩を走り回りました。
西は奥多摩  東は三鷹  南は八王子,高尾  北は所沢まで 
その自転車はもうないけれど やはり自転車は大好き

そして日常の運動で近所を歩くだけでなく
カメラバック担いで,もうちょっと遠出もしてみたいから

でも高いよね 自転車

日常運動,散歩は タダ だけど 
プールにも時々行って1000~2000mばかり泳いでくる。
その入場料が 400円/回   
週一回行くとすると 約20,000円/年
ガソリン代が 往復6キロ÷15キロ/Liter ×140円/Liter ×50回/年 =2,800円
日常の運動を プールから自転車に切り替えれば
50,000円の自転車で 2年ちょい で元が取れる。

最初に計算した本の購入の節約 30,000円/年も入れれば
1年で OK

教養と体力を同じ次元で扱うのは抵抗を感じるが 同じお金ってことで。
この理屈で自転車買おうかなぁ~

泳ぐのは好きだからプール通い ゼロにはならないけれど 
自転車が手に入ればいいのだから ”理由付け” ってヤツですね。

目標と現実はズレが生じるもんだし 
ズレは生じた時点であっちこっちを修正すればいいのだから。。。

と思案しつつ 
もうすぐ**歳 そんな年でも自転車乗って走り回れるのだろうか。。。



2 件のコメント:

  1. あずさ1号1/10/2019 11:43 午前

    高校時代は自転車通学でした。しかもドロップハンドルのサイクリング車でした。
    最近では、娘の使わなくなった自転車(前籠はあるが、荷台は無し、三段変速)で近所を走りますが、以前との違いは、交通事情でしょうね。車社会となり、自転車の怖さを感じています。今の田舎の高校生は以前より自転車通学が少なくなった気がします。(家族:ジジババの送迎?)
    車に乗るのは、ある意味で、事故防止なのです。
    自転車が走れる良い環境があるなら、運動・健康・時間節約のためにも良いと思います。
    くれぐれも、交通事故には注意してください。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。 
      自転車の交通ルールも守り,事故を起こさぬよう注意したいと思います。

      削除