所用終了後の時間で ついで鉄 です。
ここは東戸塚,清水谷戸隧道側
この時期の線路際はフェンスに絡みついた草だらけ
3026M 踊り子106号
草だけでなく電柱も増えていて,以前ならが編成が入るアングルが使えません。
右も左も電柱で挟まれて左右幅はこれが限界
東海道本線からの引退もアナウンスされています。
次の車両が E257系というのが ちょっとね ですが
あちらは半グリーン車が1両,こちらはグリーン車2両 どうするのでしょうね
JR東海乗り入れには,運転台付車両が足りないしね。
雑草が邪魔です。
スズメは良いね。 柵を乗り越えて線路に入っても文句を言われない。
2079レ EH500-81+コンテナ
東海道貨物の新鶴見-相模貨物間を走る唯一の赤い機関車けん引列車です。
跨線橋からトンネル飛び出しを狙ってきたら 工事中!
ここから見える電柱の多さに 驚き
菱形のパンタグラフは今では貴重品
3028M 踊り子108号
1980年,東戸塚駅が開業してから38年
当時は木が切り倒され,山が削られ,土がむき出しの造成地で
大きな建物は,駅と少し離れて東海銀行だけだったこのあたり
38年の年月が大きく変貌しました。
それと共に撮影アングルは縮小が続いています。
0 件のコメント:
コメントを投稿