大江戸線
はずかしながら 初めての乗車でした。
新宿駅西口 駅広場に面したビル群は見覚えがありますが
後ろの虫かごみたいなビルはよくわからない
神奈川の田舎もんです。
京王デパートと京王線の入り口は変わらない。
小田急デパートと小田急線の入り口も変わらない。
変わらない とはいつを基準にか
そう 1975年 だね。
丸ノ内線の先で地下に潜り
大江戸線新宿西口駅から大江戸線に乗車です。
車両番号は 12-141
12-000型は開業年に導入された形式のようです。
12-141は1997年製造らしい。
製造後20年経過車両だね。
土曜日の昼ですが,車内は空いています。
車体幅が狭いですね。調べると2500mm位で
山手線などと比べると40cm狭い
おそらく トンネル建設費節約のためでしょうが
資料によると建設費は1兆4千億円くらいだったらしい。
地下鉄って金かかるんだね。
運転席は右側にある。ワンパンだからかね
ホームは扉付き これもワンマンだからかね
最後尾をスナップ
そして文京区シビックセンターへ
これはすごいビルだ。
やっと大江戸線一部ですが経験
全線乗車はいつになるのだろう?
地下鉄の場合,用事がないと乗らないからね・・・
大江戸線は私も乗車機会が少なく10回程度だと思います。
返信削除しかし、初乗車は古くて光が丘~練馬を都営12号線として開業した直後なので、それから四半世紀以上の月日が経ちました。
なぜなら、リニアモーターや長編成(6両)のワンマン運転など当時は珍しかったものが満載だったからです。
驚いたのは、リニアモーター方式のため、ホームが簡単に降りられそうなくらい低かったことです。
今はホームドアが設置されて、わかりにくくなりました。
さらに、練馬~新宿開業前に高松車庫(光が丘)の隣にある顧客先のビルからクレーンによる車両の地下搬入を見かけたことがありました。
現在計画されている延伸が実現すると徒歩圏内に新駅が出来る予定で、そうなると利用機会が増えそうです。
しかし、先行して整備する道路工事はあまり進んでいないようで、開業はいつになるのやら。
公営交通は新しいことが好きですね。採算が合うのかはわかりませんが。
返信削除