昔むかし/50年前 の多摩 中央本線6
多摩川橋梁 右岸上流側・下流側
想像してご覧 秋の色彩 黄色と赤色 を
田んぼの稲も 穂/黄色 を大きく垂らし始めました。
そろそろ稲刈りですね
1973/10/8
7M あずさ4号 新宿<TcMM'MM'TdTM'sMsTc>松本
ポータルに這っている葉が紅葉していますが
モノクロだと 春先とあまり変化ない風景です
育英会5,000円/月の奨学金学生にとって フィルムは
コニパンSSイージーローディング100円/36EX/byヨドバシ が常用で
カラーフィルムは年間10本程度と遠征時専用で 地元では使えませんでした
Ec101系 特別快速/特快
想像してください
オレンジバーミリオンの車両が
赤く色づいた葉が張り付く レンガ色のトンネルポータルの上を走る
そんな色彩を!
6504M かいじ2号/かわぐち3号 甲府/河口湖→新宿 かいじ2号115系スカ色
中央線の115系 スカ色に塗装され
新宿<McM'TcTTMcM'Tc>松本 と
3両編成の間に TTとサハ2両を挟んだ 独特の編成でした
ところが上の写真 塗分けは115系スカ色ですが
通常の中央線では見られない Tc+Mc の連結面で 後は3両編成です
前が”かいじ” と 後3両が”かわぐち” で大月で併結して新宿へ向かう途中ですが
”かいじ” は何両編成での運転だったのだろう?
3両では短いし 通常の8両 だったのでしょうかね
※RP誌No.910号2015/9月号によると
通常の8両+3両の11両編成 だそうです
1973/10/14
鉄道記念日 ですね/のちに鉄道の日 となりましたが
自分にとって 食堂車が連結されていない あすさ を初めて記録した編成写真
1973年の時刻改正は10月2日
この日から あずさ は車両の配置が新ニイから長ナノに代わり
食台車がない一部の特急 あさま と共通運用になったため
食堂車が外されてしまいました
そして これ以降 あずさ を記録する回数は 極端に減りました。
1973/10/27
モニタールーフ付き 側窓が2+5+2 なので
EF15+トム+ワム
1973年10月から
183系が大幅に進出し 181系からは食堂車が外された中央線
この日の撮影は ほんのわずかな時間で終了して
この後 八高線小宮駅 に出かけたようです。
1973年の中央線での記録も この日が最終日 でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿