2023/10/21

昔むかしの多摩 中央線5


昔むかし/50年前 の多摩 中央本線5
多摩川橋梁 右岸上流側・下流側

1973/9/21

夏休み中は 市営プールで監視員のアルバイトをしていたので
鉄 はお休みだったようです。

夏休み 冬休み 春休み は季節労働者にとっては 稼ぎ時ですから(笑)

101系 M’cMTTTM’Mc+M'cMTc/TcM’Mc 10両
中央線の101系は 全電動車で配置を開始した後 6M4Tに変更したため
付属編成の並びにその歴史が残っていました

中央線101系 当初の編成は
allM8両編成  M'cMM’MM’Mc+M'cMc
でしたが 早急な混雑緩和・変電所容量不足・経費節減などから 
all M編成から 7両で4M3T 8両で6M2T 10両で6M4T とするため

基本編成は allM8両編成のM’Mを抜いて 新製のTT’Tを挿入して
基本7両編成 M'cMTT’TM’Mc 

付属編成は 基本から抜いたM’Mと 付属M'cMc をばらして 
新製のTc2両を加えた6両を組み替えて
2種の付属3両編成 M'cMTc と TcM’Mc 

10両6M4T編成  M'cMTT'TM’Mc+M'cMTc/TcM’Mc
が誕生した そうです


1403D アルプス7号/こまがね3号 新宿→松本/飯田 DC58系

日が暮れ始めても粘ってますね
408M 南小谷→新宿 Ec165系 新宿<McM'TsTsTbMcM'Tc+M'cMTcTc>松本
サハシ165の特徴的な窓配置が印象的です
現在は食堂車が連結されている列車が 全く無い時代
当時は 急行列車でもビュッフェがあり
特急には食堂車が連結されているのが当たり前(1部を除く)でした。

6M あずさ4号 松本→新宿 Ec183系 新宿<TcMMMMMMTsTc
151系 181系 大好き人間にとっては 食堂車を保有しない天敵183系が
房総でじっとしていればいいのに 中央線に侵略してきました 

1973/10/4

EF13かな
モニタールーフが無く デッキも長い物なので EF13でしょう

Ec101系
最近のデジカメの世界では 車両はピタッと止まって写るのが当たり前 ですが
この当時はフィルム感度はASA/ISO100 高くてもTRI-Xで400
曇りなど暗い環境ではどうしてもSSが稼げないので ぶれてしまいました

Ec103系 上り特快

Ec101系 ヒガンバナ/彼岸花
花の色彩をモノクロで表現する方法を勉強しなければいけません

Ec165系 ヒガンバナ/彼岸花

Ec101系

秋の色彩が 少しずつ 広がっています。
つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿