2023/10/31

田園地帯に ショッピングモールが建つ

新しいショッピングモールが出現しました。 

The Outlets Shonan Hiratsuka
The Outlets  Theを冠したねーみんぐですかねぇ
自信満々なんでしょうね

大型のショッピングセンターとして OSC湘南シティ ららぽーと湘南平塚 に続き
平塚では3番目の誕生です


モールと名乗る通り テラス風の建物と 並木を植えるなどして遊歩道を思わせるデザインは
夏熱く 冬は寒いだろうけど 明るく開放的です

平行四辺形に配置されたテラスの中心部に配置されたフードコート
どの店舗も 1000円以上と フードコートとしてはやや高めなので
モールの中にある ちょっとお安いラーメン店でいただきました

エレベータ棟の屋上が 展望台になっています。
黒富士がみられます
この場所は 平塚の新幹線ガードと 新東名厚木南ICの間に位置し
つい数年間まで広大な農地だったところ 
平らで広大な貴重な農地を こんな建物を建ててしますなんてもったいない

東には圏央道の高架橋と 新幹線相模川橋梁のトラスが 眺められます
新幹線は 南を通過し
西に走り抜けます

上空には 時々 厚木基地の P-1哨戒機が姿を見せてくれます

平らで 広大な農地を潰して作られた モール
その周りには すでに大きな味気ない倉庫が立ち並び
田園地帯から商業地域へと大きく変貌しています。

これらが行政の方針で進行していることに 将来への不安を感じます。

2023/10/29

昔むかしの多摩10 青梅線



昔むかし/50年前 の多摩 青梅線

軍畑 奥沢橋梁付近から移動してきました。

青梅線 軍畑-白丸
101系

73系Tc79形

ED16+ホキ2500



鳩ノ巣-白丸   ED16+石灰貨物


奥多摩→立川 73系 立川<Mc73TMTc 4両
MからMcへの改造車/500番台 又は Mcの近代化改造車/600番台 ですね


奥多摩側後部はTc79 原型らしい形状です

奥多摩行 73系 McTMTc79>奥多摩 4両編成
奥多摩側先頭車のTc79
この前面形状は改造車形状と比較すると なんとなくホッとする形です

この数年前は 17mも混じっての運用でしたが
この時は73系4連貫通編成での運転
さらにその数年後は101系103系と変化の激しい時代の幕開けでした。

50年前に 戻りたい
タイムマシンよ お願い♪

2023/10/28

昔むかしの多摩9 青梅線


昔むかし/50年前 の多摩 青梅線2

ここは こんな素晴らしい見晴らしの場所でした
Minolta SRT101 24mm F2.8

ED16+石炭貨物車・返却/ホキ2500
機関車は ED16オンリー
それも全機1~18号機まで ねぐらを西国立/立川機関区に集結していたので
知る人には興味津々でした

山の上から下に降りましょう

奥沢橋梁を眺める山の上から 軍畑駅に降りてきました。

軍畑駅周辺
ED16+石灰石貨物/ホキ2500


101系は豊田電車区配置の 中央線付属3両編成が使われていました

Tc79

そろそろ軍畑を離れ もっと山奥へむかいましょう

2023/10/26

昔むかしの多摩8 青梅線

昔むかし/50年前 の多摩 青梅線

青梅線 奥沢橋梁です。

1973年10月18日

青梅線 二俣尾-軍畑 奥沢橋梁

ED16+石灰石貨物/ホキ2800+ホキ2500
50年目の橋梁は 今もそのままで健在です
周囲の環境も 山と森 と大きくは変わっていません

ED16+石灰石貨物・返送・無ガイ車+ホキ2500
変わっていることは橋梁の周囲の木々が 大きく伸びて
橋梁の見通しが利かなくなってきた ことでしょうか
50年間 伐木は ほとんどなされていないのではないでしょうか
これらの写真を撮った地点も 当時は植林されたばかりの若い木々でした
今は うっそうとした森と化しています

Ec73系 <立川McTMTc>奥多摩 4両編成
この3年前の編成は McTc の2両編成が基本で
立川-青梅では<立川(朝のみMc+)McTc+McTc>青梅 と2両×2本 が基本
朝はMcが増結されて 5両もあり
青梅-奥多摩は 2両×2本 又は2両 での運行でした。
Mcは Mc73が主で少数のMc11でしたが 
Tcは Tc55 Tc16 Tc79 と色々でした
貫通4両編成となって 73系に統一され ちょっと変化が無くなりましたね
まあ 73は73で 新旧いろいろ MからMcへの改造車 などと
よく見れば変化があったのですけれどね

勉強する趣味人ではなかったので よく見ていませんでした
つづく

2023/10/24

昔むかしの多摩7 五日市線


昔むかし/50年前 の多摩 五日市線

1973/10/15
今から50年前の五日市線 多摩川橋梁です。

五日市線 熊川ー東秋留
右岸/東秋留,下流側

Ec101系 3両編成 西トタ所属
多摩川をはさんだ 東秋留川の河川敷きです

JNR 73系 4両編成 西トタ  その数年前は 西オメ だした
今 グラウンドになっているところは 牛が放牧されていました
ここの橋梁 今は木々に囲まれて橋桁が見えない状態です
河川敷が森になっているなんて 信じられません

河川が増水して 木々が流され 橋脚,橋桁に引っ掛かると
橋桁流失 橋脚倒壊 ですからね

Ec73系 五日市<TcMTMc>立川 4両編成
当時の主力は Mc11 Tc16などから置き換えられた73系が中心で,時々101系です

今は 住宅地と化していますが
当時の 東秋留,西秋津/秋川 周辺は 広大な畑でした

熊川・上流から眺めた橋梁は 下路式トラス橋に架け替えれれています


下路式トラス橋に架け替えられた現在の多摩川橋梁です

ED16+FC

Ec101系 3両編成 M'cMTc>立川


ここが多摩川橋梁? と考えてしまうくらい 変化してしまった河川敷きです
つづく