ちょっと雑談で中断しましたが 再開です
8月27日
前夜の雨もあがり 羽越線の車窓を楽しむには絶好の朝のようです
風光明媚な日本海沿いを走る羽越線を
普通列車で東能代まで10時間を超える客車列車の旅の始まりです
833レ 新津525→東能代1544
羽越線は10月に電化営業開始の予定ですが
すでに練習運転が実施され,一部では電気機関車への置き換えも始まっていました
乗車した車両はオハフ332256 けん引機関車は新津からはEF8168と
D51の旅客列車はすでになく DD51期待も叶わず
485系200番台による練習運転列車とすれ違いです
D5163ナメクジけん引の貨物列車と交換です
640 坂町駅 922レ EF81+PCと交換です
水田が広がる庄内平野に入りと 鳥海山をバックに庄内交通と並走です
920 鶴岡駅
925 802D 鳥海1号 キハ58
933 4002D 白鳥 キハ82
情けないことに お尻が切れました
けん引はDD511 に変わりました
2012D いなほ キハ81
とっても貴重な列車とのすれ違いが続いていますが
当時はいたって正常心
なぜならば その貴重さを感じていなかった つまり無知だったから。。。
もったいない!
タブレット交換は大変そう
1156 仁賀保駅 DD511
836レ DD51504 と交換です
いまは亡き Mさん
どこで機関車交換をしたのだろう? 秋田かなぁ
これもMさんの後ろ姿 ここからの機関車はED751009に変わったようですが 写真は無し
どうも記録していない写真が多いようです
気分にむらがありますね
気分にむらがありますね
東能代1544着
833レ オハフ33の車窓から
833レ オハフ33の車窓から
日本海の海岸を見ながらの10時間は 格別な列車旅でした
741D 東能代1548→深浦1736着
駅前の旅館がその日の宿泊先 その宿の 部屋の窓から
1748 738D キハ22+キハ17
明日は 五能線で86 の予定です
つづく
WIKIによれば、「8月5日:新津駅 - 村上駅間が直流1500Vで、村上駅 - 秋田駅間が交流50Hz・20kVで電化。」とあるので、ダイヤ改正前の面白い時期だったようです。
返信削除旅客列車が電気機関車で貨物がSLなのは、電化のアピ-ルと世間一般には「SL=時代遅れ」と考えられていたからかな。
鶴岡駅の電車は庄内交通湯野浜線モハ7で、元は京王線の戦災復旧車です。
やたら深い屋根は、復旧の際にWルーフをそのままの高さでシングルルーフにしたためです。
旅客はすでに電化前からDL化されていた からでしょう。
削除古典的車両の解説 ありがとうございます。 この手の車両は苦手です。