2019/05/20

八高線 1972年10月


昔むかし 八高線

1972年10月 秋

日本鉄道100年を記念したSL列車が八王子-高崎間で
10月8日、10日、15日、22日、29日の計5日間運転されました。

運転は1日1往復で,
9221レ 八王子10:45→高崎 15:49
9222レ 高崎 09:21→八王子14:07
 
上下のSLけん引の記念列車は高麗川での交換でした。

機関車は、新津区のD51 498と酒田区のD51 1002を借り出し
高崎区(高崎第一)が管理したそうだけれど
高崎から八王子へとその反対の回送は話題に上らなかったと記憶している。

今と違ってnetはないし,携帯電話もない時代
情報は知人同士の連絡によるだけなのと,
まだ多くの列車が走っていた時代なので
ファンも落ち着いていたのかもしれない。

1972/10/15 越生-明覚 
9222レ D51489+PC
72m44-06
この動き方では ”ファンも落ち着いていた” の前話しは 
失言かもしれない(#^.^#)
当時では,敷地内でも電柱を背中に抱えての撮影までは許されていたが
その内側,軌道内(道床内)はさすがに out でしょう。


機関士もこの時は警告の汽笛は鳴らさなかったから
いい時代 と云えばいい時代だった。

記録では撮影地は越生-明覚間となっているのですが
細かな記憶がありません。

キハ 20系
 余韻を楽しんでいるように 普通列車を記録します

キハ35系

DD51+貨物

キハ17+キハ17+キハ35+キハ17+キハ17


 キハ20+キハ35+キハ17


9221レ D511001

どうしてこんな場所で撮っているのでしょう?

意味不明な場所でのD51撮影でした。


2週間後の1972/10/29 小宮-拝島 多摩川橋梁

キハ17×4両

 9221レ  D511002


D511001は,ドームが角ばっているので雰囲気が違います

+キハ35+キハ17
46-22
 DD51+ヨ+タキ6両
46-25
DD51   先輩から Diluxe D51 と教えていただきました


その先輩とは 今でも年に数回みんなで遊びに行きます

46-34

 9222レ D51498+PC

いいですね 機関車も 客車も


この当時から 最後までシツコク 
機関車だけでもシャッター押していたんですね

ただね この当時のピントはマニュアル
自分でピントリングを回して
ファインダーで合焦を確認しながらの撮影でしたからね
今は自動ですから。。。


 河原や堤防は広いので
人が多くても何とかなるので 好みです。

0 件のコメント:

コメントを投稿