いつもは海を見に行くことが多いいけれで
鉄にも興味がある というよりも一応鉄人なんで
海とは反対方向,相模貨物駅までブラブラ
いつもはEF210が休憩している場所に,EF66101が休憩しています。
その反対の東側には,東鉄工業のモーターカー2507が留置されてい居たり
今日は新参者が多いいですね。
相模貨物駅とはこんなところ
広重の東海道五十三次 平塚 に描かれている高麗山を背景に,
手前に相模貨物駅の線路とヤードが広がります。
この位置からだと完全逆光なので,線路の反対側へ移動します。
さっきのモーターカーに接近したので ちょっと一枚
なんで”モーターカー”って呼ぶんだろうなぁ
と思いつつ旅客線をE231系湘南色が来たので条件反射的に 撮る。
E233系湘南色も来たので,こちらも条件反射的に 撮る。
が 柱の真後ろに前面が位置した大失敗作なので写真は載せない! 悪しからず
国立博物館で”人体”見てから
「ボォーとすることはとても有意義なことなんだ」と思えて
ボォーっとしていたら
EF651012国鉄色 がやってきた。
国鉄色, 特にこのブルトレ色は お気に入りです。
右にいる JR貨物色の貧弱なこと!
なんて書くと怒る人がたくさん出てくるので 今の発言は取り消します。
EF651012国鉄色+チキ です。
レールを積んでいませんが・・・
国鉄色はいつ見ても,最近テレビなんかでインタビュー受けた人が良く言う言葉
「感激しました!」 なので もう一枚載せてしまいました。
ちなみに この塗装色
EF60が20系ブルートレインをけん引していた時
20系ブルトレの塗装色と合わせるために塗られた寝台特急用専用の機関車色で
以後,EF65 500番台にも引き継がれました。
EF65の 0番台は貨物用で一般色で塗装されて
500番台は,客車用のP型と高速貨物列車用のF型があって
どちらもこの特急色に塗られていたので
厳密にはこの時点から特別色ではあっても「特急色」ではなくなってしまったんだ。
さらに このEF65 1000番台では (1000番台はPF型)
ブルトレをけん引しない車両も
高速貨物をけん引しない車両も すべてこの特急色で塗装されてしまったので
ちょっと権威が落ちてしまったのでした。
でも いい色は良い色なんで そこは変わらない。
そしてJR貨物の時代の機関車色が これ
感想は控えます。
などとお話をしていたら EF210単機がEF66貨物色脇をすり抜けていきます。
この筋は JRFのレール運搬列車ですね。
先ほどのEF651012牽引の列車はJR東日本の列車です。
EF65やら EF210などが走り去る中
DE112003は黙々と重たいトキをちょっとじゃなく,もっとたくさん引っ張って
行ったり来たりしています。
レースに出る前の機関車トーマスみたいに です。
そんな 相模貨物駅 で機関車ごっこ でした。
今日は ここまで
0 件のコメント:
コメントを投稿