2017/09/25

畑を耕す


生まれ育ったところは多摩の田舎町
武蔵野の火山灰台地なので
家から半径4km以内の農地は畑ばかり

小さいころの遊び場は
その畑のそばの雑木林
 
 
ニッポンの象徴 田んぼは無かったので
我が鉄も畑を作る
貧乏人は麦を食えばいいのだから
引用:イケダハヤト君答弁から
ちょっと違うか (*_*;


畑の大きさは30m×60mの円弧形
農業は土から とはいえ
モデラーは形から入る
畑といえば畝
畝ってどうやって作るのかな? 
大きさは?

ググってみる と  
畝の
高さは 10cmから30cmぐらい
幅は凸の幅で ほとんどの野菜が60cm
トウモロコシは80cm 
その他広いもので1m 

凹の底は通路だから30cm/min.
広ければ広いほど良い 
とあるが日当たりと経済性を考えなければね

畝の方向は
南北基本と東西基本と両方出てくる
どっちがホントなんだい?
等高線に沿ってともあるがこれは判りやすい
日当たりも考慮 だと東西方向じゃないかなと
素人判断

我が鉄の畑領地は丘のすそ野で台地の上
等高線は東西に走るので
畝は以下に決定です。

高さ20cmで 1~1.5mm
凸部幅は 60cmで 4mm
凹部幅は 30cmで 2mm
畝の方向は 東西方向
に決定です。

畝の材料は
★ 紙粘土に畝を付ける は敬遠
★ 段ボールの片面をはいだもの 高さ3mmピッチ6mm
★ 凸凹のある古い生地 高さ1mmピッチ3mm

左が凸凹のある古い生地  右が段ボール  

ピッチは段ボールがピッタリなんだね
でも 高さがね 3mm/45cmもあるし
凸部が狭すぎて作物を植えにくい
生地はふた山ワンピッチとして作物を植えれば
凸4.5mm/70cm 凹1.5mm/25cm
比較して生地に軍配

何枚かの畑にするので
型紙を作ります

その型紙に沿って生地を裁断します。
工作用ハサミでは布は全然切れないので
裁縫用の高級はさみを内緒で拝借
気持ちいいよ よく切れて
刃物はこうでなくちゃ の見本のはさみ
他のことに使ったら怒られるだろうな・・・きっと
バレないようにそっと元のトコにしまう
でも生地以外切ってないから

裁断した畑の地盤です

畑予定地に仮置きしてみると
当然ながら ピッタリ
左上,道路から左一枚の上を通り
左1枚目と2枚目の間を下に降り
左2枚目の左下から線路に沿って駅前までは昔の道路
旧道が今の農道の予定です。

どう言う訳か新道は路盤工事は完成しているのに
 旧道はまだなにもできていません。
などと文章を長くする話は置いといて

生地のマイナス点は織り糸が見えること


このままでは ちょっと変 なので
薄く水に溶いたプラスターを表面に筆塗りして
隠すことにしよう

こんな感じに

畝作り 完成です

 次は畑の土作りです。

ここでは簡単に アクリル絵の具で着色です。
火山灰地帯とはいえ
畑の土は ”黒” でした
でも我が鉄で黒い土は違和感がありそうなので
ちょっとグレーっぽいこげ茶の土
 

周りが出来上がってマッチするかな?




土はほぼ目途が付いたので
本題の さあ 何植える!

2 件のコメント:

  1. 我が家が作っていた畑の畝は、毎年変化していて、東西の時や、南北の時もありました。
    どちらでも日当たりに大きな影響は無く、作柄も変わらなかったと思います。

    返信削除
  2. ありがとうございます。平地の場合その他の条件などでも変化するのでしょうね。

    返信削除