真夏のトップライトの下で
新しいレンズ Nikkor Z100-400mm f/4.5-5.6VRS
初めての屋外での撮影です。
カメラは Nikon Z8 を使用します。
肉体は 直射日光に全身を暴露し
真夏の 高温・高湿度環境下での耐久試験も同時進行です。
東海道線 茅ヶ崎-平塚間 馬入川橋梁 右岸下流側
11:22 臨時 JRE257系-5000更新色 OM91編成
f8.0 1/1000 ISO400 400mm
通常 この場所でこんな撮り方はしませんけども 400mmを使ってみたかったので
f8.0 1/1000 230mm
f8.0 1/1000 100mm
最初と一枚目で列車前面に フォーカスon
フォーカスSWonの状態で そのままズームしながらシャッターon
最後までフォーカスは前面にRockされた状態でした
11:36 1555E 上野→小田原 JRE231系湘南色 U518編成
f8.0 1/1600 300mm
300mmでも架線柱がうるさいです
11:47 3001M サフィール踊り子1号 JRE261系 RS01編成
f8.0 1/1250 100mm
f8.0 1/1250 100mm
f8.0 1/1250 100mm
こんな時は 70mmが欲しくなります。
やはり 鉄道に限定すると 70-200mm がBestだと思います
12:00 8024M 踊り子4号 JRE257-2000系踊り子色 NA12編成
/1824Y 高崎→小田原 JRE231系湘南色 K01編成
f8.0 1/1250 100mm
12:14 1559E 宇都宮→平塚 JRE231系湘南色 U516編成
f8.0 1/1250 100mm
12:16 オスプレイ US Air Force USAF
f8.0 1/1250 400mm
上の画像8256×5504pixelを 5100×3400pixelにトリミング→ 630mm相当
A3(420×297mm)にプリントすると308pixel/inch
突然やって来たオスプレイ
100mmから400mmへズームリングを回してのフォーカスで ちょっともたつきました
12:49 3033M 踊り子13号 JRE257系-2000踊り子色 NA10編成
f11 1/2000 100mm
大雨の影響で水が濁っているので 水辺の近くはどうしようと考えていたのですが
やはりこの角度も撮って見たくて 少しでも涼しげな水辺の近くから
Z100-400mm選択のポイントとなった 最大撮影倍率0.38倍 を確認してみます
鉄では対応できないので 海岸へテクテク
ハマゴウ 平塚海岸
f8.0 1/1250 400mm 8256×5504pixel/原寸
期待通りの撮影倍率です
上の画像をトリミング 2500×1667pixel(1300mm相当)へトリミング して
ハマゴウの花を拡大
原画で近くまで寄って 撮影倍率を高く撮影できることにより
さらにトリミングによる 小さな花の拡大写真の作成にも有効です
1300mm望遠相当 A4印刷で210pixel/inch
f8.0 1/1600 400mm
f8.0ですが 400mmでの近接撮影なので ボケも最大です
ボケは 砂浜 空 です
色々な資料を探したり 話を聞いたりして 選択した1本のレンズ
とりあえずのチェックや撮影では 思い描いていた通りのいい感触です
徐々にこの機器の本当の性格が理解できてくるでしょう
そして
道具を使う 知る を繰り返し
道具が判るようになる
それは 実に楽しい遊び です
0 件のコメント:
コメントを投稿