2022/09/27

鉄道100年の頃 2

 

1972年10月14日 鉄道100年を祝う 鉄道記念日 

田町で記念列車を眺め
その足で 東京機関区を訪問して 時を代表する機関車を眺めて
こちらにもやって来ました。


 田端いえば 東北線のブルートレイン
EF8011に ゆうづる のヘッドマーク付きです

東京多摩育ちの田舎者には ピンクの機関車は新鮮でした

良く知らなかった EB101

独特なパンタグラフ取り付けが特徴の EF573 EF5711
他のEF57と異なりパンタが中央寄りのEF571 EF576 E58153
多摩育ちが知っているデッキ付き機関車は EF10 EF11 EF12 EF13 でしたからね

この日ここまでは 私が出かけた所は比較的淡々としていたのですが
この後 驚きの人々の行動を目にします。

田端から 東海道線 多摩川の橋梁に移動です

上りの鉄道100年記念列車を待つ 多摩川の河川敷きは多くの人々で賑わっています

 157系の 下り特急あまぎ 上り113系
下りのあまぎの列車番号を調べようと 時刻表を探すと 1972年10月号が 無い!
省がないので1973/10月号を見ると 1035Mあまぎ3号東京1430発 らしい

クハ153-27 印象的な前面形状

鉄道100年記念列車 C577+旧型客車
驚くことに 鉄橋上にも見物人がたくさんいます

当時 列車の頻度が低い地方線区では
部落間を結ぶ道が不自由だったなどから鉄橋を歩く場合もありましたが
運転密度の高い線区では 当然入り込む人達はいなかった出来事です

人はいい加減なもので「みんなやっているから」と自分の行動を正当化しますよね
群集心理も恐ろしいものです
自分の行動は 他人のまねではなく 自分で考え判断して行動しましょう
河原に集まった大勢の方々だけでしたらば 大盛況 だったのに 
橋の上に登っていた大勢の輩の為に かなり異常な記念列車となってしまいました。

静けさが少し戻って来た多摩川河川敷 でちょっと鉄

京急デハ700形

159系 修学旅行用車両ですが この当時はすでに修学旅行からは撤退,
季節・臨時列車に使用されていましたので 伊豆急下田行きの臨時列車でしょうか

京急デハ1000形  当時の京急の主力車両でした

都営5000形

今の時代以上の 明らかに無謀な行為を見た 50年前の驚きの一日でした
つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿