2023/11/30

E233系 G車4両 試運転

二宮 我妻山公園

東京多摩から オレンジバーミリオン色のE233系が
グリーン車4両を連結して湘南にやって来るというので
ではどこでお出迎えしようかな と考えた。

湘南と云えば海

石原慎太郎 裕次郎兄弟が登場してから
逗子・葉山付近が湘南のイメージの様にみられるが
いえいえ 湘南は 大磯が中心でしょう

日本で最初の海水浴場は 大磯 ですしね
でも東海道線の大磯付近からは 海がとっても見えにくいので
隣の二宮へやてきました。

吾妻山公園第二展望台から見た 二宮駅です。
藤沢から小田原まで 東海道線は相模湾沿いに走りますが
以外にも 海が見える所 海沿いを走る所は とっても少ないのです。
最初に海が見えるのは馬入川橋梁 海まで南に1キロほど離れています。
湘南平公園,二宮駅では展望台から,隣の国府津駅からは 列車からも海が見えます
鴨宮では海から離れ 来宮を過ぎるまで 海はお預けとなります。

今回は 多摩から後輩も同行しています
そのうち どこかでフレームに割り込んでくると思います

まずは 練習 
最初の1枚は 東海道 と云うより JR東日本の主 E231系 です

11:06  1851E 籠原→熱海 JRE231系湘南色

旅客線 1551E 宇都宮→熱海 JRE231系 湘南色 
         / 貨物線 2059レ 4h遅れ EF210-341+西濃運輸カンガルー
旅客線・貨物線の両列車が 並走しながら二宮駅通過です


11:15 上り単機 EF210+361回送 
最近 単機試運転がかなりの頻度で行われています

11:41 オレンジバーミリオン 登場です

試9891M 新鶴見→国府津 JRE233系オレンジバーミリオンH53編成+G4両
                   G車4両は Ts232-7+Ts233-7+Ts232-8+Ts233-8


次はもっと上から眺めましょぅ
第二展望台から10分ばかり 吾妻山公園山頂の展望台へ登ります

富士山 かなり霞んでいます
天気が良い日が続いているので 一時真っ白だった雪も まだらですね

国府津12:00発 試9892M の姿が見えて来ました

12:02 試9892M JRE233系オレンジバーミリオン H53編成+G4両試運転10両





さて次ですが
二宮の山を下りて 湘南大磯の直線にいきましょう


2023/11/28

ちょっとお散歩 小田急線

秋晴れにはほど遠い 曇り空 ですが
開成駅から新松田方面に向かって移動しながらの お散歩鉄 です。

小田急線 新松田-開成

小田急3000形  小田原<3561・・

小田急8000形 小田原<8557・・・
西武鉄道に譲渡されるとの報道がありましたが
ここを走り続けるのは いつ頃までなのでしょう

小田急EXE / EXE-α
EXEのαへのリニューアルは 遅い ですね



小田急3000形 小田原<3468・・・3086>新宿 




小田急8000形 小田原<8565・・・
西武ではどんな車体色で出場するのか 楽しみです

西武カラーとは かつては赤電
1970年台の101系からは 黄色車体に窓回りをグレーとした黄色,のち黄色一色ですが
最近はステンレス車体に 青ライン, アルミ車体に青と緑のグラデーション塗装と 
これが西武カラーと呼ばれる車体色の無い 西武鉄道 ですから
今度は どんな色? ですね

小田急8000形 小田原<8557・・・
とっても残念なのは 8000形で見ることが出来る 白い車体に青ラインの小田急色
消えてしまうのですね

小田急EXE

来るのはEXEばかり EXEーαは先ほどの一本だけでした

 小田急3000形 小田原<3561・・・
4218


小田急線  酒匂川橋梁 足柄大橋

小田急5000形
河原の草は 既に枯れ草
ただの河原でしょうから 草紅葉を期待していた訳ではないけれど
もう少し時期に会った色彩でもいいかなぁ と 

小田急GSE

VSE 2本の定期運用が無くなり そろそろ完全に運用が停止されますね
展望室付きロマンスカーは GSE2本だけ
寂しくなりました

増備の計画は無いのでしょうかね?


2023/11/26

箱根の山に沈む太陽

日の入り

山間部は日が陰ってしまいましたが
平野部はまだ日が残っています。

東海道新幹線 新横浜ー小田原
到着した時/16:11 の太陽は 箱根連山のちょっと上
あと15分もすると隠れてしまうかな

太陽が隠れる前に列車がやってきてくれました

午前中雨が降って 空気中に浮遊するチリを洗い流してしまったのか
光を反射する雲が少なかったのか
この日の夕焼けは もしかすると 普通程度かな の予感ですが。。。


太陽が山に掛かり始めました
そして 日没
16:26 太陽の姿は 箱根の山が隠してしまいました
橙色から藍色への グラデュエーションの時間です
この後 オレンジの光がどのくらい空を染めるのでしょうか
富士山の左 沸き上がる雲は 刻々とその形を変えています

北東/横浜側 の空も 夕焼けです

オレンジの輝きは この時間が最大だったようです


オレンジ色の空は 徐々にその輝きを失て行き 
山肌は灰色へと一足先にモノトーンの世界へ入り始めました


一日の内 昼の部 が終わりました
帰宅すれば 夜の部 の始まりです。

2023/11/25

黄葉・黄葉 御殿場線

御殿場線

山中湖から三国峠を越えて駿河小山へ向かいます。
明神峠付近からは
丹沢の主脈を神奈川側/東側から眺めるいつもの姿とは違った
静岡側/西側から眺める
つまり丹沢主脈を裏側から眺める姿/神奈川県民基準 が
くっきりと眺められました
           ↓ この当たりが搭ヶ岳    
南東に目を向けると 相模灘の海岸線と江の島
その奥には 三浦半島 さらに 東京湾・房総半島までが見渡せます
高麗山越しに見る 相模湾・三浦半島・房総半島 です

御殿場線 山北-谷峨
14:10分頃 定刻の10分前に到着した時は 山に沈む太陽が まだ健在でした

14:29 2545G/10分遅れ 御殿場→沼津 JRC313系 V6編成
列車が10分遅れ/到着から20分後 には陽の光が先頭部だけを照らすのみ


さらにその10分後の上り列車の頃は すべてが日陰へと
14:44 2546M/5分遅れ 沼津→国府津 JRC313系 N1編成


14時台なのでもう少し日が当たっていると考えていましたが
山間部の日の入りは 早いですね