桜が咲いて 平地には春が来ました。
でも 山はまだ冬 雪だって降ります。
一部では真夏にも雪渓が残りますが 大部分の雪が解けるのは6月
雪に覆われた五竜岳,唐松岳,白馬岳/しろうまだけ が見たくて
白馬村/はくばむら にやって来ました。
白馬村 平川
オリンピック道路 白馬オリンピック大橋
正面の尾根 八方尾根 リーゼングラート を真横から眺めます
若い頃は 第一ケルンから名木山まで全長4,000m標高差1,000mを
一気に駆け下りたけれど 今だと途中何回立ち止まるのでしょうね
白馬村 松川 に架かる 白馬大橋 へ来ました
正面には大パノラマ
左に唐松岳2895m 右に白馬三山/鑓ヶ岳2903m・杓子岳2812m・白馬岳2932m
この眺めが見たくてやって来ました
大糸線からも 最高潮の眺め でしょう
左に目を向けると 唐松岳と 八方尾根のゲレンデ
左から リーゼンスラローム 白樺ゲレンデ さらに咲花ゲレンデと
八方尾根山麓付近のゲレンデが並び
その上部の山々は まだ雪に覆われたゲレンデが広がります
八方の右には 白馬三山
右から 槍ケ岳 杓子岳 白馬岳
この上部のアルプス平ゲレンデは 樹林帯の上部に広がる幅広いゲレンデで
まさに高山が味わえる所です
大糸線 信濃森上-白馬大池
ここに来ると列車の写真は ここ と云うくらいの有名地に来ました
でも目的は列車ではなくて
鹿島槍ヶ岳から白馬岳までの 山々の眺めです
線路のすぐ後ろは 左が武田菱の五竜岳2814m 右が唐松岳2895m です
そして もう一か所 高台から 上の写真の場所を見下ろす所
前々から地図ではチェックしていたのですが 訪れたのは初めて
左のピークが鹿島槍ヶ岳2889m 右は五竜岳2814m
手前のゲレンデは五竜とうみ,Hakuba47 谷を挟んで白馬ジャンプ台が見えます
Hakuba47ゲレンデと 後ろに鹿島槍ヶ岳
ちょっど列車が来ればいいのですが そこはローカル線
列車は30分後なので 待たずに移動します。
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿