2020/01/10

お年玉

お年玉 頂きました
自分で 自分への お年玉  ってことが
まあちょっと残念はありですが。。。。

理由はどうであっても 長年気になっていたED61が配属されました

早速 本線試運転です
 単機で低速運転  動作は順調です
ただし ちょっと前の製品なので
スタート・ストップがおもちゃっぽいですね
成形のディテールも最近の製品に比べると ちょっとね

貨車を引っ張って勾配を登らせてみました
連結器をアーノルドカプラーから交換していないので自由に連結は出来ないのですが
一端をアーノルドカプラー 
もう一端をわが鉄仕様のカトーカプラーN 実装したワムが一両だけあります

その車両を機関車の次位に連結しての試運転です
わが鉄の60‰も問題なく 通過 です 

連結器の関係で連結順は少し変ですけれどもね

EF6438 と EF6477 と並べてみました
64は避雷器がパントより前に取り付けられた初期型と
パンタの後ろに取り付けられられた後期型です

1970年前後の八王子機関区にたむろしていた機関車たちです 
この前後の時期に 八王子機関区に配置・留置していた機関車は
EF10 EF11 EF12 EF13 EF15 ED61 EF64 DD13
1960年代ならば
8620 D51 C58
でしょうか  太線車両は 我が鉄にもやって来ますが
まだまだ集めなければ

正面の造りが平面的なので そのうちに
電気連結カプラーやブレーキホースなどを増設してみようかな

当面の課題は 機関車番号は何番にしましょう ですね

3 件のコメント:

  1. 私もずっと気になっていました、ED61。

    でもなんか顔がのっぺりしていますので、いまだに
    迷っています。
    どうせなら、よく見かけた重連にしたいと思って
    いますが、在籍する貨車が数両しかありませんので、
    とりあえず単機でそのうちに。

    その前にED16を買っちゃいました。

    増設を楽しみにしています。

    返信削除
    返信
    1. ED61 ちょっと昔の製品なので出来はイマイチ ですが 
      世間での人気もイマイチなので 新金型での生産も期待薄と妥協しての導入です。 
      わが鉄 「だれも知らない小さな国の鉄道」なので重連は似合わない! 
      と勝手に決めつけています。 60‰超の急こう配路線なんですけどね
      katoの ED16 わが鉄には ED16 3 が在籍しています。

      削除
    2. のっぺりなんで ブレーキ管 と 重連運転用カプラーなど 作ろうかな
      と 思い描いています

      削除