2020/01/30

お座敷運転会

最初は 「春に運転会をやりましょう」 とお話がありました
ついては 「その打ち合わせをしましょう」 と連絡が来ました
そのうち メンバーのお1人から 「打ち合わせの前にちょっと遊びませんか?」

当然 暇ですから 「いいですよ」 と集合して見たら
レールが敷き詰められていて 大編成の列車が走り回っている 
お座敷に招かれました

打ち合わせが 「運転会」 に変身したのです

いきなり本日のメインイベント EF58けん引の「はつかり」が快走します


96の貨物列車も登場です


EH10に付け替えられました

お座敷で遊ぶ おじさんたちです

C62はローカルで活躍中です

D51+C60重連による「はつかり」 と NゲージC62ローカル列車
完璧なピンボケ

この日のゲージは 16番 TT9 ナロー Nゲージ と豊富なバリエーション
TT9の ナハ10が 後部だけ姿を見せてくれています

スハ43による「はつかり」も味があります


ちょっと不思議な 153系0番台3連です

長編成の16番の迫力に魅了された運転会でした

このあと 本来の打ち合わせがテーブルを囲んで始まりました
18杯の中ジョッキーを飲みながらだったので
何を打ち合わせしたのでしょうね

2020/01/29

京葉線

雨降りのある日 ちょっとお出かけ

久し振りの 東京駅
列車案内板に表示されている 行き先や列車名は 上野駅みたいです

同じ東京駅でも400m歩かされてたどり着いたホームから
千葉県へやって来ました
ここはだれもが知っている 某ねずみ大国 最寄り駅
集合時間にはちょっと時間があるので 鉄 します
時間調整鉄 っていうのでしょうか

E233系京葉線色

1057M わかしお7号 E257系500番台
セミのような顔つきです
これが修善寺まで行くそうですが どんな顔して修善寺まで行くのでしょうか
あまり興味はありません が。。。

E233系京葉線色


207系 武蔵野線色


E233系 京葉線色

おや 女性の車掌さんです 珍しくなくなりましたが
JRのモッサーとした男性車掌さんよりは 絵になります
マスクをしているので前からは絵になりません

これも鉄道 舞浜リゾートライン って時刻表に記載されていました

さあ 集合時間です
どこに行くのかなぁ 某ねずみ大国 かなぁ

2020/01/28

昼ご飯は お蕎麦

お昼です
お昼ご飯 の時間です
今回はまだ蕎麦を食べていません
スキー場の食事は 冬だけの季節営業でもあるし まあそれなので。。。
最後は 。。。 でごまかしますが。。。

今日はなにか美味しいものを食べたいな
とやって来たのは 北杜市白州町台ヶ原

白州手打ち蕎麦 くぼ田 さん
以前にもご紹介していますので 二回目です

靴を脱いでの 板張りの店内は 老人にやさしい椅子席です

蕎麦茶が出てきて しばしお待ちください
今回は 鴨南蕎麦
前回は 大盛り蕎麦 でした

神さまは 平日特選 もり蕎麦と天丼
こんなのも撮られてしまった
額が少し大きくなりましたネ(#^.^#)

ごちそうさまでした
美味しかったァ~
前回と同様 美味しかった
蕎麦も 美味しかった
そばつゆも 美味しかった
鴨南のつゆは 山椒が利いて 美味しかった
添えてある七味唐辛子も 美味しかった
ちょっと舐めた もり蕎麦のつゆも 美味しかった

火曜 水曜 定休日です
お気を付けください

2020/01/27

真冬の眺め 諏訪から穂高連峰

諏訪湖まで下って来ました
路面は途中から雪は無く ここ諏訪も積雪ゼロ

そしてやって来たのは諏訪湖が一望できる 立石公園

諏訪湖が一望できるこの公園
もう一つの大きな特徴(私にとっては ですが) 穂高連峰が見られます
さらに もう一つあります  中央本線 です
右下に注目です

11:33 14M あずさ14号 JRE,E353系
穂高連峰と諏訪湖 湖畔を走る中央線  これを狙っていました
お友達の某社脇を通過中の14M あずさ14号
上諏訪駅進入直前の 14M あずさ14号 です

12:34 433M 211系 上諏訪駅を発車です
433M 右下を走行中です
穂高連峰と433M  ステンレスの車体は目立ちません

凍結の予兆すら見えない 湖面に 遊覧船の進む波が広がります

雪を抱く遠くの山 が見えるので
辛うじて 冬の諏訪湖 に見えますね

そろそろお昼です

2020/01/26

真冬の眺め 車山肩から360度

最終日 今日は滑らずに雪の中をドライブします
女神湖→白樺湖から ビーナスラインで霧ヶ峰をめざします

蓼科山を先頭に並んだ北八ヶ岳
蓼科山

八ヶ岳と 遠くに富士山
 頭を雲の上にだぁしぃ~♪ 状態の富士山
路面は当然積雪路
凍結路ではないだけ 状態は良い方でしょうね
ただし 我が車のスタットレスタイヤ 
スリップマークが現れだした今年で5年目の冬を迎える 後期高齢車タイヤ
やや滑ります 
  
 車山肩に到着です
コロボックルヒュッテ は雪の中

いつもよりは雪は少ないですね
 冬季でも休日は営業日もありますが この日は平日 休業日です

小高な丘に登って 眺めを楽しみます


北方向には 左から乗鞍岳 穂高連峰 槍ヶ岳に続く 北アルプスの山々です
手前の白い三角形は 八島ヶ原湿原です

左から 前穂高岳 億穂高岳 涸沢岳 北穂高岳 大キレット 
                      ちょっと離れて 槍ヶ岳


遠くに見える山々を拡大して見ましょう

中央アルプス方向

御嶽山

乗鞍岳

穂高連峰  左から
西穂 前穂 奥穂 白出しのコル 雲がかかった涸沢岳 北穂 大キレット 

穂高連峰 と 槍ヶ岳

ぐるっと一周して 再び コロボックルヒュッテ 
                  右後ろは 蓼科山と車山レーダーサイト

ビーナスラインの霧ヶ峰から霧ヶ峰スキー場の脇を通って
諏訪方面に下ります
路面はまだまだ真っ白ですが 使い古したタイヤでも 大丈夫 です
でも 慎重に下ります