操作卓政策のつづき
政策? 違うよ 製作
困ったな,誤変換気が付かないお年頃
操作卓 機器単体は完成しました。
ここまではパネルの出来以外は,順調です。
次はレイアウトに接続して動作試験です。
操作卓のコネクターをレイアウトのコネクター座に接続します。
機器の接続はすべてコネクターです。
運転準備,収納を簡単・確実にするためです。
さあ,主電源を入れて動作試験開始です。
まず右コントローラで動作試験
続いて左コントローラ, 左右同時使用,切り替え使用と
全項目を障害なく合格!
バンザイ です。
この操作卓は
デュアル・キャブ・コントロール です。
つまり左右どちらのコントローラ(キャブ)からでも
すべての線路区間に通電・コントロールできるのです。
線路の区間は全部で4区間
外周り線 1区間
内回り線 2区間
留置線 1区間
線路の区間は全部で4区間
外周り線 1区間
内回り線 2区間
留置線 1区間
今は
右コントローラ(キャブ)で内回り区間を運転しています。
今度は
左コントローラ(キャブ)で内回り区間を運転しています。
どちらも列車は,本線手前から二本目(内周り線)と
同じ線路を走っていますが
使用しているコントローラは
上が右コントローラ (左のレバーが上向きなのでon)
下が左コントローラ (左のレバーが下向きなのでon)
(コントローラの左のレバーは水平でOFF)
二人の運転士が好きにレール区間を選択できる
これが デュアル・キャブ・コントロール です。
高級品です。 はい!
設計のコンセプトだけは
0 件のコメント:
コメントを投稿