2016/12/31

ゆく年くる年 2

くる年 

2017年

1月

                スイセン

2月
                       カンヒザクラ

3月
                        フデリンドウ

4月
                         ヤマブキ

5月 
                      ニワゼキショウ

6月 
                        キンシバイ

7月 
                      コバイケイソウ

8月
                    ハクサンフウロウ

9月
                          アザミ

10月 
                       コウヤボウキ

11月
                     ムラサキシキブ

12月
                         サザンカ


そして
また
 
ゆく年くる年 

が来る



ゆく年くる年


ゆく年

1月  申年の始まりです


2月 やっと「ノスリ」を捉えました


3月 桜散るとともに
41年間のサラリーマン生活を終了


4月 北の機関車が相模貨物まで姿をみせます


5月 毎日が日曜日 散歩が増えました


6月 孫 誕生


7月 毎月お花見です


8月 夏の空  小淵沢までお散歩


9月 中央線・篠ノ井線に寝台列車が走りました


9月 春から毎月数日間の八ヶ岳生活です


10月 何年振りでしょうか 木曽駒ケ岳


11月 只見線の紅葉を今年も堪能




12月 念願のレイアウトの製作でやや引きこもり気味




くる年

孫 八ヶ岳 模型 写真
たまに散歩

でしょうか。

2016/12/30

大掃除

嫌いなんだよなぁ

大掃除 


だけでなく

掃除そのものが。


それに どうやって片づける?  

ここ


2016/12/29

スキー遊び

26日から蓼科にスキー遊びに

11月に雪が降ったにもかかわらず
ゲレンデは雪が少ない!!!




あまりにも早く張り切りすぎちゃったのでしょうか
でもコース2本は滑れたのでまあ良し!




ホテルからの景色も
いつもは全面凍結の女神湖もご覧の通り



雪は少なかったけど 
ホテルでの夕食をご報告とレストランへ

テーブルに案内されて されて
さぁ これからディナー



まずは 前菜




と最初はしっかり記録したのですが
以降・・・・・ 食べるのに集中しすぎました

最後デザート出てくる前に
あっ! 撮るの忘れていた

と気が付き 

しょうがない メニューと





デザートだけでも 無いよりはいいかと




食レポ 向いていないのでこれ以降退散ですね。

2016/12/28

スマホが壊れた

遊んでいる最中に スマホが壊れた。

去年の11月に携帯から変更したばかりなのに・・・

液晶が表示しない
メールは着信しているようだ
時々着信音がするから

たたいたり なでたりすると
時々表示は復活する

でも液晶をなでてあげても感じない見たい
叩いてみても感じないみたい
逆さにしてても 投げてみても・・・

その手の対応は苦手なんだけど・・・

出先だったので
つまりスキーの最中

諏訪のauに行ってみたら
「壊れてますね」
「地元で対応を, 交換か修理か指示されるでしょう」
と人ごとでした。

スマホを財布にするなんて信じられない
が 証明されました。

あす 地元のauいきますが
どんな対応してくれるのでしょうか
楽しみです・・・・・

Green Max 動力ユニット


グリーンマックスは,動力ユニットを整理統合し
新系列にモデルチェンジしているようだ。

新系列には,旧型国電用がラインナップされていない。

そんな中 DT13タイプの旧製品が手に入った。


外観はダイカストの塊で結構大きいく,重い

トミテック TM17と比較すると大きさの違いがよくわかる

やはりクモハ73も興味があるらしく
覗きににやってきた


早速我が鉄で試運転




機関車みたいな音をたてて走り始めた。
動きも重たい分だけノッソリしている感じ

トミテックのTM17の方が電車向きかな?



2016/12/27

Tomix 動力ユニット

グリーンマックスから出ているいろいろな車両
しかし旧型国電の動力ユニットが手に入らない。

先日,めずらしくJoshinで見つけたので,即日発注したが
取り寄せだったので20日以上たっても,いまだ未納入。
(さっき 届いた。この後試運転)

最近 グリーンマックスは
動力ユニットをモデルチェンジしたが
旧型国電要は取り残されている。


再生産もモデルチェンジもしないつもりなのだろうか?

旧型国電はすでにブームが過ぎたってことなんだろうか。

というか
旧型国電を知っている人が減ったんだな
死んじゃうから
そろそろ 仲間入り



Tomix,正確にはTOMITECの鉄道コレクション



トミテックと聞くとおもちゃのイメージが強いのだが

この鉄道コレクションから
旧型国電用の動力ユニットがある。
 

台車はDT12,DT13,DT17に限られるが,無いよりはまし。

試しに一台購入してみたところ,結果はいいですねぇ~



単体での走行はとても安定。




うれしくなって 製作中のクモハ73にを乗せてみた。


早く完成させてあげなくちゃ,と気分が盛り上がります。

盛り上がってきたので,
これも作りかけのクモハ40もやってきました。




ぶどう色2号も納入済みだし,1970年前後の青梅線・五日市線

完成間近 乞うご期待 は書きすぎか









2016/12/26

湘南ベルマーレ


本屋さんに行くと いつも本を買いすぎてしまう。

だからなるべく行かないようにするのだが
20日過ぎは
鉄本,写真本などを覗きに行きたい。

一昨日はそんな感じでちょっと覗いたら
鉄本と写真本は我慢したが
文庫4冊 天文年鑑の5冊をお買い上げ
5,000円の出費

最近の会計はほとんどCard
年金は口座に振り込まれると
そのままCard決済で消えて逝く。

文庫本
とってもお気に入りの革製文庫カバーがあるので
いつもは
「カバーは不要です」
とお断りしている。
今回も会計の時,「いや結構です」
といったつもりが
「どちらにいたしますか?」
とカバー見本を見せられた。
いや 断ったのに! と思いつつ目を向けると
えっ! そんなカバーがあるの?
「あっ! それでお願いします」と言ってしまった。

それが これ

湘南ベルマーレバージョン  ではないですか。

 
湘南ベルマーレ
昔は ベルマーレ平塚

天皇杯で優勝したり,
中田英寿,ロペス,田坂,小島,岩本など

名だたる選手と実績を残していたのです。

1998年4月の練習風景


時のスポンサー フジタ工業が
業績が悪化したとかで スポンサーから撤退

財政的に窮地に立ったベルマーレは
選手を放出せざるを得ず

以降 1部⇒2部⇒1部を行ったり来たり

今期は 下から2位で2部に転落
来期はまた2部です。

弱いチームは嫌いです。
負ける試合も嫌いです。
1部では弱いベルマーレも
2部では勝てる!

負けばかりの1部より
勝つことが多い2部のほうが良いかも

そんな ダラシノないベルマーレですが
一応 わたくしも 平塚人 なんで・・・

文庫にカバーしてもらうと折り目が付いちゃうので

「カバー掛けずに入れといてもらえば自分でします」

SAKURA は書店名

でも

ゆっくり見てみると 左端に何々?
試合日程かな?1stステージ?あれ?

 
これもう終了した今年のじゃない?
一年前に作ったあまりかぁ

やっぱり ベルマーレ だね







2016/12/25

急行 上高地 2


急行「上高地」


前回は50年前,当時の列車編成を調べた。

二等座席車と一等B寝台+二等寝台のオロハネ10は
何とかなるだろう。

問題は一等座席車 オロ61だ。


当時は車両の冷房化は一等寝台車までで
座席車は冷房されていない。

一等車は冷房されると屋根が平たく加工されて,
そこに分散型のクーラーが乗せられるので
冷房車と非冷房車では外観に大きな差があった。

だから,できたらば非冷房の屋根形状で作りたい。

非冷房のオロ61は,ズバリの車両が見当たらないので
何とかしなくてはならない。



オロ61を冷房化したスロ62はあるが
屋根の形状が大きく違う。

スロ54は冷房化後の屋根形状だが
納入部品を調べてみると
妻板が冷房化前の部品も付属している。

まあ窓配置は少し違う(人によってはかなり違う)が
妻板が付属しているスロ54を非冷房化改造する
のが簡単そうだ。




スロ54の納入部品には,
冷房化改造前の屋根形状の妻板が付いているので
屋根だけを少し厚くすればいいかも

左が冷房後  右が冷房前



屋根の形状は,上の妻板左の形状なので
妻板右をつけると多少加工しないといけない


木工パテを盛り付けて乾燥させる。

 

側面や妻面はパテが付かないように
テープでマスキングする。


パテが乾燥したら,妻面形状に紙やすりで削る 



最初は粗目の,最後は800番でつるつるに磨く



磨き終わったら,ベンチレータの取り付け




いいね!


車体鋼体は完成。この後塗装するが
他の車両と一緒に塗りたいので
いつになるかな・・・・・

窓配置は違うが,これでいいや
と妥協したつもりでいたが・・・・・