誰も知らない小さな国の鉄道/わが鉄 は
自分が生まれ育った環境/国立 を無限大に美化・変質させた 空想の世界で
国立走っていた線路は中央線なので 車両は国鉄形ばかり
民鉄車両はいまだ配属されていないのですが
車両制作会社から我が車両工場へ こんな物が納入されてきました。
京急1000形 冷房新製車 ただし”自分で組み立てろキット”
部品の数量確認を兼ねて 並べてみました
京急のこだわり ボルスターアンカーはどこにあるのだろう
塗装は下手なので塗装済みなのは ”うれしい”
出来れば非冷房車 冷房車でも分散器が搭載された冷房改造車が
1000形のイメージでしたが 我慢がまん でした
4両の中では一番シンプルは 中間電動車パンタ無/M2を
最初に組み立ててみました
説明書読みよみ 慎重に/試行錯誤しながら 作業して一日かかりました
連結器は標準通りですが Tomix密着連結器に換装予定です
アップの写真でも 組立チョンボ以外は 中々良いと思います
ボルスターアンカーがそれっぽく見えますね
一両先行製作のお陰で 以降の3両は順調に完成です
車体の高さの調整が必要ですね
デハ1345 /M1c 浦賀側先頭車
デハ1346/M2 中間車
デハ1347/M1 中間車
デハ1348/M2c 品川側先頭車
デハ1345
グリーンマックスの通常組立キットより ずーっと立派です
窓ガラスはサッシが印刷された透明樹脂成型品で
窓に当てて押さえると パチンと音がしてはめ込まれます
完成品と比べても見劣りしないでしょう
わが鉄初めての 民鉄車両
山と草原 森林/まだ成長せず の風景のわが鉄
都会の密集した建物の間をかっ飛ぶ 京急には
そぐわないかもしれないのですが
神奈川県民としては やはり 有り でしょう
151系は20系客車も在籍しているのだから
まあ いっか だね
最後に残った作業
行き先・列車種別を表示して 車番の転写が必要ですが
眼が弱くなって 手先が思ったことが出来なくなってきた老人には
中々きつい作業なので 先送り中 です。
0 件のコメント:
コメントを投稿