2024/07/30

新幹線1 蓮の花を前景に

2024/7/19

東海道新幹線 新横浜-小田原

大磯町 東の池は 東海道新幹線がすぐそばを走っています

蓮/ハス の花鑑賞の ついで鉄です

東海道新幹線 新横浜ー小田原








ここから5分ぐらいの所に 新幹線を時々撮りにきた場所があるので 寄ってみます


2024/07/28

夏の花 ハス


2024/7/19
隣の町 大磯町に蓮の花が咲く池があると聞いたので 訪ねてみました

大磯町 東の池
かなり以前から蓮の花が咲く池として知られていたようですが
数年前に突然花が咲かなくなり 地元の方々の復活に向けた運動が始まったようです

2018年 かいぼり/注1 をしたり 
ごみかたずけ 外来種の放流などが無いようにパトロールをしたりして 
現在の姿に再生したそうです
注1: 掻い掘り(かいぼり
池や沼の水をくみ出して泥をさらい
魚などの生物を獲り、天日に干すこと




桃の様に美味しそうです(笑)


数年前には 花がまったく咲かなかった とは信じられない光景です









身近な隣町にこんなに素晴らしい蓮の池が見られるとは
久しぶりに うれしい出来事でした

2024/07/27

野鳥 オナガ

 オナガ

家の周りで ”ギャァーギャァー” と何か騒がしい鳴き声がしてきます。

外に出て騒がしい当たりを見上げてみると
カラス1羽と 尾の長い鳥数羽が 騒ぎながら飛び回っています。

騒がしいのはオナガのようで
体の小さい,スズメみたいにくちばしが黄色い幼鳥らしき鳥もいます。

どうも オナガの巣にカラスが近づいたので
オナガがモビング/弱い鳥が強い鳥に集団で攻撃すること
しているところのようです。

巣は大きな松の 葉が茂った中・奥の方にあるようで 地上からは見えません。
その木の周囲の電線に止まって様子をうかがっているようです。

オナガ
カラス科 留鳥 ♂♀同色

そんな取り込み中のオナガ一族が 一休みしている姿です
尾が長い 淡い青灰色の鳥
頭は黒く 頬からノドは白い 背と腹,脇は灰色 つばさと尾は青く 尾の先端は白い

一回り小さい鳥です
頭は黒ですがゴマ塩の感じ 体は青味が少なく灰色が多いです
尾は長いのですが オナガより短く太く
くちばしの根元にはスズメの幼鳥の様に黄色が見られます
SNSで検索してみると オナガの幼鳥のようです
何冊かの野鳥本を開いてみましたが
オナガのページで幼鳥まで記載されている図書はなくて
やはりネットでの検索は便利です



カラスが巣の近くに居るので 少し離れた所から集団で静観
少し小ぶりですが 頭の色,体の糸,尾の先端の白 などから成長でしょうか

左は尾の先端に白が無いので幼鳥 右は成長 と見ますが 如何でしょうか?


卵から雛がかえり 巣立ちと順調に成長し 親離れもまじか
ところが天敵カラスの接近で大騒ぎ
そんな様子だったのかもしれません

2024/07/25

ちょっと昔 2004年中央東線4

2004年 中央東線 4

猿橋ー笹子

15:26 8M Supreあずさ8号 松本→新宿 JRE351系
車両がE353系に置き換わったと思ったら あっと言う間に解体されてしまったE351系
残して置きたくない理由でもあったのでしょうか

15:35 547M 大月→小淵沢 JRE115系スカ色


550M 小淵沢→高尾 Ec115系スカ色 M8+M1編成



5280レ 竜王→根岸 EF64 1014+タキ1000

タキ15両ですが 重連ではなくて単機なのですね
返却なので積荷は空ですが 運用は往復有るので積荷有と同じなのかな と

15:45 3011M かいじ111号 JRE257系あずさ色/武田菱色

現在も撮影する場所は あまり代わり映えしていませんが
車両はタキ1000以外は すべて廃車か他地域へ転属していきました。


2024/07/23

ちょっと昔 2004年中央東線3

2004年 中央東線 3

新桂川橋梁

13:33 544M 小淵沢→八王子 JRE115系長野色
10
13:40 EF6438単機
EF64 0番台 オリジナル色/国鉄色 今見ても 最高 ですね
中央線での64は EF64 0番台 オリジナル色 です
1000番台は上越線の64ですから

13:44 60M あずさ60号 JRE257系武田菱色/あずさ色

13:56 438M 松本→高尾 JRE115系長野色
211系にも引き継がれて 現在も長野地区の標準色です

13:56 60M あずさ60号 JRE257系あずさ色/武田菱色
この当時 あずさは E351系使用の速達形のスーパーあずさ と 
E257系のあずさ の二本立てでした

1970年代に当てはめれば 特急スーパーあずさ が 特急あずさ
特急あずさ は 急行アルプス
特急かいじ は 急行/準急かいじ
と分かり易い 列車名と列車種別 でした
同じ列車種別 列車名で 停車駅や到達時間の違いがあるのは 分かりずらいです
やはり 列車名を変えるか 列車種別を変えるか 分かり易くしてほしいですね
そうしておけば 2019/3/16改正で 
通過駅となってしまった自分たちの駅のレベルが理解できたのではないでしょうかね
以上 独断と偏見による個人の意見あります

14:03 545M 高尾1324→小淵沢1557 JRE115系長野色 6連

14:08 3012M かいじ112号 甲府→新宿 JRE257系 9両

そもそも 急行 が走っていないのに 特別急行=特急 だけがあるのは 変 です。