2016/04/30

クマガイソウ


ここ一か月ばかり 運動不足が続く

それではいけない と


野山を歩いてみた。



その時に出会った野草たち


まずは クマガイソウ

 昨年見かけた場所で 今年も花を付けていた


周囲にも同様に


野草としては貴重なのでしょうが 個人的には???


これから咲くのか 今年はお休みか

2016/04/29

レール輸送列車


久しぶりに 線路脇に行ってみた。


いつもは見ないが 何となくスマホで「貨物チャンネル:投稿」をチェック


「8052レ チキ通過」??? 
あれ これかぁ? あれ もうすぐ ここだ !!!

今13:20 3075レ64狙いでここ大磯に来てみたけれど
ふぅ~ん 配給がくるんだ 思わぬ収穫かも


まずは 下り 3075レ狙いで ポジション決めるも 来ない
10分待っても 来ない
ウヤ かな?

後日確認したら 運休でした。 当日8052レは偶然に確認していたのに
こちらは 抜けてます。



こないので 上りポジションに移動。

先客1名 ご挨拶ついでに ちょっと情報交換 先客は66狙いの様です。
こちらも 知ったかぶって 「8052レ運転だそうです」


大磯方面遠方にライトが見えた。来たね

8052レ レール輸送 EF66128


 かなり遠いけれど まず1枚


 望遠目いっぱいで 一枚


少し広角側にズームして 一枚 


ドンドン引いて 一枚 


ぎりぎりでも 一枚

  
通過後 しつこく一枚


3両50メートルってとこでしょうか

最近はレール長さ150mで輸送するとか
鉄のレールがカーブでも曲がるのは何とも不思議です。







2016/04/28

ノスリか トビか


平塚駅まで歩いている時 松林を通り抜ける。

近道なんです。



その松林がやけに騒々しい

カラスが騒いでいる声と

時々聞いたことのない鳴き声がする。



上を見ると カラスに二羽が大きな猛禽類を威嚇しているところだった。

威嚇の仕方がすごかった

飛んでいる猛禽類を上から急降下爆撃のように体当たりするのだ。


猛禽類はたまらず北方に逃げて行ってしまったが

その猛禽類


最初は トビ かなと見ていたのだが

逃げていく尾の形や 腹の白さ 羽根の模様が

トビではなく ノスリ みたいに見えた。



慌ててコンデジを取りだしてみたが

すでに遅く こんな写真一枚しか撮れなかった。


その写真です

小さくてわからない



拡大してみます

上の黒い塊が カラス二羽

下が逃げる猛禽類


無理を承知で更に拡大
シルエットでしかないけれど

尾の形は ノスリのように見える 

が 全体的にはトビのようにも見える



ちなみに これは ノスリ

尾がやや長くて 先が丸い



こちらは トビ 尾は三味線の蜂のように中心が凹になる


平塚の住宅街にノスリが来るかなぁ?

さあ どっちだろう

2016/04/27

神保町駿河台


午後から集まりがあったので

早めに出かけていき ちょっとぶらぶら



昔 むかい 良く歩いた小道

靖国通りから一歩中に入った神保町の小道



昔がどうだったか思いだせません 



名前だけは覚えていました
キッチン南海
行列です!!!




本屋をのぞきながら 駿河台へ

新歓 忘年会 追い出しコンパ など
何度も通った 天心館はビルになっていました



そのビルも 貸しビルのようで



この辺りには きしめん屋さんがあったのですが



キッチンタイガー は良くいったけれど
中華では無かったし 角地でもなかった



キッチンジロ-  入ったことなかった



ここも面影 皆無



一つだけ 昔の建物が残っていました

ロックアウトされていた学生寮 と生協の建物


こちらが本拠地では無かったので
あまり詳しくはないのですが ね



その後神保町で ビールでした


2016/04/26

都電荒川線 日暮里・舎人ライナー


所用があって 大塚へ

用事は簡単に済んで 暇つぶしに

久しぶりに都電でも乗ろうか と



大塚から三ノ輪方面へ
当てもなく乗り込んだ

車内は高齢者ばかり(自分も含むが)

乗り降りにも時間がかかる



三ノ輪まで行って 隅田川貨物でも覗こうかと
思案していたが 乗車に飽きてしまった。

なぜ飽きのか? 

車窓から見える風景がただの街 だったからかも

車内アナウンスで
「日暮里・舎人ライナー乗り換え」
の声に

そうだ,まだ乗っていないなぁ 乗ろう!

と 熊野前で下車



鉄人のワンパターンで
かぶりつきました



ホームはどこも車両と人間が厳重に隔離されていて
つまらない



どれもこれも ちょっと消化不良気味で
JRE233での帰宅でした。 


そういえば 

つくばエキスプレス もまだ乗っていないな


鉄道に乗らない鉄人

2016/04/25

散歩



平塚駅2番線に進入する 上野東京ライン 古河行




EF64 1000けん引の 3075レは 
3月26日の改正で平塚通過が30分早まりました。
月曜だからでしょうか コンテナガラ空き


コンテナが少ないと後追いでも 
機関車の後姿が見えていいかも


EH500も相模貨物までくるようです。


2016/04/24

16年春 磐越西線10 山都-荻野

いつもの実績だと

北ノ窪からだと津川で8223レに追いつくパターンなので

今日も三川駅の出発を狙っての追いかけです。


喜多方からのルートは

一つは 坂下まで南下して整備されたR49を飛ばす道

もう一つは 線路沿いを野沢まで戻りR49に合流する道


今回は線路沿いを野沢まで戻る道を選択しました。



これが”吉”でした。


出発間もなく 山都駅を通過すると

すでに先行しているはずの8233レが抑止されていいるようです。

さて? 何があったのか???


わからないけど 山都-三川間で追加撮影ができる!

ということで 昨日のS字カーブに緊急停車

列車を待つことにした。


ギャラリーは10人ぐらい

話を聞くと 234Dはまだ通過していないとのこと

山都-野沢間で交換できる駅は無いそうなので

8233レが山都で抑止されているのは

234Dが何らかの理由で遅れているからだろう。 たぶん


そのうちネット情報でしょう

野沢付近の線路脇火災で抑止 との情報が流れ

一部のギャラリーは退散し始めた。


234Dの野沢発は15:21 抑止された時間はたぶんそれ以前

田舎の民家が点在している状況なら 抑止時間は1時間程度?

16時には抑止解除されるのではないか?

それに ここで1時間遅れたら三川では暗くて撮れない。


ここで待つしかない  と結論されました。


推理が当たりました (^^)v

16:39 一時間遅れて234Dが通過しました

*+キハ110-224 >新津



16:53 40分遅れ8233レ

一応回復運転をしているのでしょうか?

昨日より俊足です

 昨日よりポジションを右方向に



陽はすっかり陰ってしまいました




やはり 機関車で 〆



17:00 行動終了


諏訪氏はR49で五泉から燕三条⇒北陸道⇒長野道⇒中央道なので

ここでお別れ



我々は 会津坂下から 

磐越道⇒東北道⇒外環道→練馬21:30→首都高⇒横横道路→横須賀22:45→R134→平塚23:35

これにて すべての行動 終了でした。

2016/04/23

16年春 磐越西線6 東新津-新関


温泉に入って

食事しながらビール飲んで

部屋に帰って焼酎飲んで

温泉入って


そう 焼酎ですが

前回は 黒霧島と白霧島を飲み比べ

黒のほうが ”焼酎らしい” と判定されました。


今回は

銀座のすずめ白麹/麦/大分 にしてみました。

判定は ”刺激がたりない” らしい


次回は黒戻りかもしれない

地元の日本酒の選択はないのかな?



二日酔いにもならず

二日目も元気 あさイチは

東新津-新関間の 能代川橋梁に来てみました。


初めての場所なので 1時間前に到着しましたが

すでに5人ほどの方々が三脚を立てているではないですか。

狭い場所のカスが残っていました。


9:46 228D 他+キハ120-7 >会津若松

 10:14 8226レばんえつ物語C57180+他
228Dより1mくらい外に移動してみました。

無塗装のトラスは評価が分かれます。
私はペンキより色は好きです。

色は です


今日も煙はない のかなぁ?  

相変わらず 機関車アップ1

アップ2

アップ3


2016/04/21

16年春 磐越西線9 喜多方-山都

ノスリ で時間つぶしていたら

来ました。



15:56 8233レばんえつ物語C57180+α


 画面左下の駐車両は桜で見えません

踏切左に撮影者二名? 

奥の方は同行の横須賀氏では?  あんな所にいたのですか



前部に桜の枝がかかっていますが 
プレートは見えているので まあいいか 

 上に同じく

更に 上に同じく 

ボイラーまで隠れていますが これでも 上に同じ 

桜越しに ソフトにレタッチしてみました


結局 234Dは来なかった。

どうしたのでしょうね?