2023/02/26

南アルプスを眺める

八ヶ岳の山麓から 南アルプスを眺めます。

長坂町小荒間から眺める
富士山 鳳凰三山 北岳 甲斐駒ヶ岳 の山々です

既に何度も何度も 自分でも飽きるくらい紹介しているので
説明の必要はないでしょう
ちなみにここで文章を書くのは 飽きていますが
ここから山を眺めることも 写真を眺めることも 一度も飽きた感じはなく
毎回ウキウキしています。

ゆっくり写真をご覧ください









小荒間からの八ヶ岳です


南北に細長く伸びる八ヶ岳を 南の端から眺めているので
富士見や野辺山あたりから眺める姿に比べて
かなり広がりに欠ける八ヶ岳です。

==================
おまけ
河口湖畔の 十割蕎麦やさん

テーブル席4卓 カウンター4席 座敷3卓
我々の卓以外全ての席が 隣の漢字の国の言葉を話す方々
以前はこんなことなかったのに どうなってしまったのだろう?

河口湖では姿を見せてくれていた富士山

山中湖では雲が湧き始めてました

さあ 2月の雪遊びも終了しました。

2023/02/25

雪遊び 2


前日は曇り空
この日は 快適な青空 です。

小海町の町営企業からケーキ屋さんへ経営が変わった
小海リエックス改め シャトレーゼ小海
この日も リフトもゲレンデもガラ空きです
このゲレンデの最大の△は この斜面がジャガイモゴロゴロゲレンデなこと
いつ行ってもジャガイモゴロゴロです
落葉松林 白樺林 と 環境は良いですよ


さらにリフト券が 平日半日券 シニア料金が1500円
正に 年金生活者のためのスキー場 です。


2023/02/23

雪遊び


今回の八ヶ岳南麓滞在のイベントは 雪遊び
この歳でも雪を見ると飛び跳ねています。

ここはブランシュたかやまスキー場
数少ない スキーヤー専用 ボーダーはいません
平日なので ガラ空き です
リフトにも ゲレンデにも人を見かけません
まあ 写真は”嘘つき”ですから あまり信用しないように
傾斜30度くらいでしょうか
快適な斜面です

山頂付近から眺める 菅平方面
浅間山
北アルプスも見えるのですが 今日はややご機嫌が悪く お顔がすぐれません
モミの木の中を滑るお気に入り緩斜面です
お昼の時間なのにレストランもガラガラ


この日は 学校団体もなく スキーヤーにとっては快適な一日でした。


2023/02/21

北西へ向かう 2

湖越しに富士山を眺めることを 毎回繰り返していますが 飽きません。


河口湖まで来ると/山中湖から約15km だいぶ富士山の見える角度が変わります。
山中湖ではジグザクな登山道が斜面の右に見えていたのが
河口湖では 左の端寄っています。

左右に見えていた 宝永火山と小御岳山の凸も 見えません。
河口湖からの富士山の裾野広がりは 実にきれいです。
富士山を挟んだ河口湖の静岡側は岳南富士岡当たりなのですが
富士岡からは右に愛鷹山があって 河口湖程広い裾が見られません。

河口湖も湖面に薄い氷が張っています
ここは富士五湖では一番標高が低い831m

冬の渡り鳥 オオバン です

時々潜ってエサ取りです

この時間逆光なので 山肌がややコントラストに欠ける描写になっているのが
ついで富士詣 のつらい所ですね,

隣の西湖はパスして 精進湖までやって来ました。
ここも 凍ていますね
西湖 精進湖 本栖湖は標高900m
この同じ湖面の標高が 地下でつながっている というお話です。


静かで こじんまりとした 落ち着いた富士山です。


2023/02/19

北西へ向かう

神奈川南部の自宅から山梨・長野方面に出かける時

わざわざ1キロ30円近い料金を払って 単調な車窓が続く高速道路ではなく
金もかからず 変化にとんだ車窓を眺めながら一般道を走ることが多い
ただ 時間がちょっとかかるけど。。。

自宅から西へ走り R246から三国峠へ向かい
山中湖,河口湖,精進湖の北岸から富士山を眺めながらから
上九一色村,甲府盆地へ向かい 韮崎辺りからR20で北上します。

甲府市内を通過することは ほとんどありません。
普通の田舎道は好きですが ビルが立ち並ぶ街の景色は好みではありません。
そして一番避けたいもの 渋滞と赤信号です。

車窓には緑と青が豊富な道で
ビルと信号機が無い道を選んで走る のが好みです。

そんないつもの北上ルートをたどりながら
R246の駿河小山から三国峠を越えると
山中湖の左に富士山 奥には南アルプスを望む いつもの絶景が広がります。
一面の枯れススキ原
4月には野焼きが行われます。

富士山の 左裾には宝永火口 右裾には小御岳山の出っ張りが
山中湖からの富士山の特徴でしょうか
奥に見える南アルプスの山々は いつも書いているので 今回は割愛です。

山中湖湖畔へ降りると 標高981mの平野周辺では 湖面が凍結していました。
富士五湖では一番標高が高く
御神渡りで有名な諏訪湖759mよりも 200mも標高が高い高地に位置します。
山中湖の白鳥は コブハクチョウ
この鳥は渡りしないので 一年中山中湖で生活しているのでしょうか
それとも夏は国内フライト旅行にでもでかけるのでしょうか

湖面に富士山が写り込んで ”逆さ富士” がきれいですが
富士山の姿がやや歪んでいるのは 風で波が立っているのではなく
一部の湖面に薄く氷が張っているからなのです。
入り江になっている平野では しっかりと湖面凍結していますが
広い湖面の中央付近でも 薄い氷が張っています。

三国峠下から見た富士山の山頂付近です
こちらは山中湖畔付近からの山頂付近の姿です
わずかな距離/4kmぐらい ですが 富士山の姿は少しずれています
登山道に雪が積もっていて その道筋が良く分かります
あんなにジグザク登るのは やっぱり嫌だね

山中湖から眺める 美しい富士山でした