2024/04/06

3月の冬山1 鳳凰三山 北岳 甲斐駒ヶ岳

 3月の冬山

1
折角暖かくなってきて 桜が咲いている4月なのに
寒くて雪が降り積もる3月のお話

写真を整理するのも 文章を書くのも ちょっと遅れていいる
ので 季節感がずれてしまって ごめんなさい 

鳳凰三山 北岳 甲斐駒ヶ岳

冬山は大好きです。 
でも 真冬に2000mを越える冬山に登ったことは無い

雪山に登ったのは4月と10月の積雪期の北アルプスぐらいです
春・秋と云っても3000m前後の山では 天候によっては真冬の吹雪状態もあり
積雪も一晩で1m近く降り テントが埋まってしまうこともありますから
装備は真冬と同じです。

なので 冬山はもっぱら 見ること ばかりです。

今回の冬山は 北杜市から眺める 南アルプス
鳳凰三山 北岳 甲斐駒ヶ岳

北杜市大泉町谷戸 標高1100m付近から眺めた 南アルプス早川尾根と
その後ろから山頂を覗かせている北岳
鳳凰三山と北岳
北岳と甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳と鋸岳

2日前は一日中雪が降っていました
翌日は山がきれいに見られそう! と期待したのですが
翌日は晴れの中 一面真っ白の雪景色でしたが
山には雲が掛かっていて 見られませんでした

この雪山は 降雪後2日目の雪です。
春の雪ですから 天気が良ければあっと言う間に解けてしまいました。

北杜市長坂町小荒間 標高950m付近からの 眺め

鳳凰三山と北岳
北岳と甲斐駒ヶ岳

田畑の雪 木々の雪は消えてしまいましたが 山にはまだ残ってるのが幸いです

鳳凰三山 地蔵岳のオベリスク/尖塔
標高950mからの北岳
標高1100mからの北岳
標高で150m 距離で2kmばかり移動しただけで
北岳は尾根の後ろに山頂だけを覗かせる小さな山になってしましました


甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳は 山頂すぐ左下の凸・摩利支天が特徴的で
中央線を長坂から小淵沢へと移動する時
その形状を大きく変化させてくれる 見ごたえのある山です

雪のたくさんついた 山々が見られて ラッキーでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿