2015/10/20

羽田空港

今年の1月 飛行機とモノレールを撮りに 羽田へ


全体の雰囲気はこんな感じ



飛行機だけを撮ると



モノレールだけを撮ると



目的は 飛行機とモノレール


タイミングが合うと飛行機とモノレールが同じフレームに収まりますが



モノレールが手前で大きかったり



飛行機がまだ滑走路から遠かったり



できれば 両方とも大きくがいいな と

タイミングがあってきたかな



あぁ 元に戻ってしまった



う~ん 惜しい



あぁ



うぅ  の繰り返しでしたが



よし もう少し !



よぉ~し !!!!!



そんなことしていた 真冬の北風の中の午後でした。

北風吹き始めたらまた行こうかな


2015/10/17

ザリガニ

正確には アメリカザリガニ でしょうか

やはり 池にいて 良く子供たちが網を持って取りに来る。


普段は池の底にたまった泥の中にいる



大雨で泥が流された池の底で 無防備な姿をされけだし

人が近づくと 鋏を大きく振り上げ威嚇する


威嚇しながらズルズルと後ずさり

とうとうコナーに追い詰められて動きが取れなくなってしまった

悪いことをしてしまった ゴメン


2015/10/16

コゲラ♂ の赤い羽

「コゲラのオスの赤い羽は非常に短いうえに,二・三枚しかなく,

後ろから風でも吹かないことには見えないし,

ましてそれが見える写真を撮るということは至難のわざである。」

(引用文献:日本の野鳥100② 野山の鳥 p70 新潮文庫 叶内拓哉著)

と 紹介されている コゲラ♂ の頭部の赤い羽

見えました

斜め後ろから見えた 頭部の赤い羽



同じコゲラですが 普段は赤い羽は見えません


2015/10/13

大糸線 根知-南小谷 2

最終日 の 後半

10:07 南小谷-中土


両脇の杉(桧か?)が美しい



杉を入れるとつもりが 失敗

どうする? 再挑戦か? 迷う



再挑戦に決定

まず 次の上りを撮る場所探しに車を走らせる。


11:22 424D 中土-北小谷間

山の中の良い雰囲気のところだった



右側からは 下りを正面気味にも狙える



12:04 427D  南小谷-中土間で 再挑戦

今度は失敗しないように



でも やはり失敗だね


これも

最後は 失敗の連続だったが しょうがない

安直手持ち撮影 複数構図でシャッタ押し と欲張りながら

未熟なんだから


さて 帰路のドライブです。

連休最終日前日  高速は大渋滞の予想

でも 渋滞には捕まらない が目標 で

その目標通り 渋滞には捕まらず 18時までに帰宅できました。

2015/10/12

大糸線 根知-南小谷 1

明日は 只見線 小出-只見間を 国鉄色DCが走るらしいが 

この区間は風景がよくわからないし この手のイベントは人出が多そう。


みんなが行かないところ


大糸線 根知-南小谷で撮ろう。 JRW120系には人は集まらないからね。


 今日のねぐらは 根知駅のそば 線路脇駐車場




21:33 438D JRW120系
夜 ビールを飲みながらの一枚



そして 翌朝


6:20 420D 小滝-根知

一番列車は 根知駅先の跨線橋から。  太陽は まだ山に隠れたまま。



6:45 424D 小滝-根知

予定では この鉄橋を正面左から撮ろうとしていたが 

以前来たときは冬 雪の上を歩けたが 

今は緑の季節,木は茂るし 足場は草ぼうぼう で断念



7:21 421D 小滝-根知 

このトンネル上の道は 地割れがあって通行止になっていた





7:56 423D 北小谷-平岩 

この鉄橋を 山の上から俯瞰して撮影しよう と予定していたが 道路工事で通行止め。

前回の時は雨だったので 今回はこれが主目的だったのに かなり残念



9:28 426D 平岩-小滝




右手前の茂みをクリアーしようと 茂みの前で構えたら 後ろが露天風呂

露天風呂の前でカメラ構える勇気はなかったので 仕方なく退散。



山の上に鉄塔が



先頭の後ろに鉄塔が



山間の集落で 色々なものが集合してます。




南小谷方面iに移動です。

つづく

2015/10/11

信越線 柿崎-鯨波 4

この有名地には たくさんの方々がいらっしゃいました。

三脚だけ設置してどこかに行かれている方もいるくらい。

何か珍しいのがやってくるのでしょうか?

こちらはマイペースですが。


10:46 8361D 越乃shukura  
到着するとすぐにやってきました。

そばにいた中学生らしき子供と一緒の方が
 
接近を案内してくれてます。


この列車を撮ると移動される方が結構いました。



11:09 3013M しらゆき3号

先ほど115系を撮っていた辺りで 3014Mとすれ違いました。

隣の方は 後一分早ければ と残念がっていました。



12:00 4090レ EF510-21

トンネル出口とSカーブを正面気味に狙ってみましたが

天気が良い日に 海を入れずに撮るのは海好きの私としては 勇気がいります。



たまには違う構図も



完全逆光ですが 再び先ほどのポイントへ


13:02 1333M 
海側面に日が当たり始めたので 先ほどより海側に移動してみました。




14:20 3015M しらゆき5号


トンネル出口とSカーブが見渡せます。



手前までくると海側面に陽が当たります。




14:58 1337M 
太陽の位置は正面, 完全逆光です。




レタッチで逆光を強調した雰囲気にしてみました。

後処理なので こんな露出をイメージして撮影できると

なおいいのですが 中々難しいです。


この後は 115系が2時間ばかり続くので

今日の撮影は ここまで。

明日は どこへ?

つづく

2015/10/10

信越線 柿崎-鯨波 3

青い海・青い空・白い雲

秋晴れになってきました。

笠島-青海川間の右に海が大きく広がるけポイントへ移動



8:56  まったく予想していなかった485系がやって来ました。

もともと 希少な車両が目的でやっていていないので

コマめに調べてもいないのですが



9:04 4093レ EF510-500台

空の色 海の色 良いですね

正面には日が回りませんが 山側面には日が当たってます。



9:22 3093レ EF81721  この区間では貴重な存在になった EF81

まずは 機関車少しだけ大きめに



そして 青い海を入れて  


山側が日陰になってきたので 移動します。


鯨波手前の有名地へは すぐにいかず 青海川寄りでぶらぶら

9:49 3372M



10:22 1329M



10:34 1330M


やはり海がきれいなので 午後の逆光になる前に

例の有名撮影地に行ってみましょうか。

つづく