この日も皆既月食の日で 21時ごろから0時ごろにかけて記録していましたので
当時のブログを 再登場させてみました。
ご覧ください
2018/1/31 皆既月食開始前の月です
21:05
影の部分は赤銅色に光りますが まだ明るいので良く見えません。
21:14
21:23
21:33
21:43
カメラの露出を影の部分に合わせて 影の赤銅色 を狙ってみますが
光の当たってる部分が明るすぎて中々難しいですね。
21:51
そろそろ皆既食の始まりです。
22:00
22:15
赤銅色がきれいになってきました
22:23
22:32
皆既色の最大あたりです。
皆既月食の色 赤銅色 です。
その時の観察地点から雰囲気は 家の真上近くに赤い月が暗く光る
22:36
この頃の 赤銅色が一番きれいだったように感じます。
22:41
下から明るくなり始めました
22:52
23:01
少しずつ白い光が広がり始めます。
23:04
23:08
皆既食終了の時間です 。地球の影から脱出,太陽光が当たり始めました。
23:11
23:12
23:15
光が当たり始めると 赤銅色の光は失われていく
23:21
ご覧ください
2018/1/31 皆既月食開始前の月です
皆既月食の 開始です
2018/1/31 20:53
左下から地球の影に入り始めました。 21:05
影の部分は赤銅色に光りますが まだ明るいので良く見えません。
21:14
21:23
21:33
21:43
カメラの露出を影の部分に合わせて 影の赤銅色 を狙ってみますが
光の当たってる部分が明るすぎて中々難しいですね。
21:51
そろそろ皆既食の始まりです。
22:00
22:15
赤銅色がきれいになってきました
22:23
22:32
皆既色の最大あたりです。
皆既月食の色 赤銅色 です。
その時の観察地点から雰囲気は 家の真上近くに赤い月が暗く光る
22:36
この頃の 赤銅色が一番きれいだったように感じます。
22:41
下から明るくなり始めました
22:52
23:01
少しずつ白い光が広がり始めます。
23:04
23:08
皆既食終了の時間です 。地球の影から脱出,太陽光が当たり始めました。
23:11
23:12
23:15
光が当たり始めると 赤銅色の光は失われていく
23:21
薄い雲が広がって来ているようです。
それを言い訳に この後は最初の巻き戻し ということで 撤収
とりあえず 速報 は終了です。