京急 平和島駅
下りホーム横浜側端から品川側を見たホームは 左にカーブしている
15:57 印旛日本医大行 快速特急 北総鉄道 7500形 7502
| 5507 |
下り列車に そして京急の列車長さには 好きなカーブ
16:01 三崎口行 快速特急 京急2100形 2141
| 5508 |
後部車両がカントで傾いているのが いいね!
16:04 品川行 普通 京急1000形 1330
| 5512 |
16:06 品川行 京急1000形1325 / 高砂行快速特急 京急600形602-8
| 5518 |
| 5520 |
| 5522 |
| 5524 |
16:11 快速特急 青砥行 都営5300形
| 5526 |
| 5528 |
16:12 快速特急 三崎口行 京急1500形1707
| 5530 |
| 5531 |
| 5536 |
| 5538 |
16:17 快速特急 羽田空港行 北総7500形7808
| 5540 |
| 5542 |
| 5551 |
駅構内はだいぶ暗くなってきました。
平和島駅が学校裏駅っだたことを知る人は少なくなりました。
返信削除訂正
削除平和島駅が学校裏駅だったことを知る人は少なくなりました。
学校裏駅? ググって見ました。 浅川駅→高尾駅1961年と同じ年ですね。 その10年後氷川駅→奥多摩駅でした。
削除