2025/08/31

酷暑にも負けず 2

 酷暑にも負けず 2 

左岸から立日橋を日野に向かって歩き始めた頃
東海道線で毎朝通勤のため乗っていた211系が やってきました。

但し東海道からこの地に来たのは 6両編成の211系0番台と2000番台で
この3連×2本 6両で運転されている211系は 東海道以外から転属した車両です

8:21 526M 小淵沢→立川 JRE211系長野色 3連×2編成/6両
背景は多摩のシンボル 大岳山
シルエットは左を向いた像の姿で 山頂が頭 右に連なる尾根が背中 と教わりました

8:34 立日橋を渡る 多摩モノレール1415

8:37 8097レ 根岸→八王子 EF210+タキ1000 と 大岳山

8:40 5004M あずさ4号 JRE E353系


8:43 8079M あずさ79号 JRE E353系

8:47 回526M 立川840→豊田 JRE 211系長野色
立川止まりの車両が 豊田へ回送されて行きます

8:50 JRE E233系オレンジバーミリオン

8:53 回8083M 豊田849→新宿 JRE 257系-2000番台
8083M あずさ83号の送り込み回送です

8:58 5106M かいじ6号 JRE E353系

9:03 3107M かいじ7号 JRE E353系
昔は草むらだった河川敷には木が茂り 森のような形態です

9:05 JRE E233オレンジバーミリオン 

立日橋から 右岸日野市側堤防に移動します
つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿