八ヶ岳南麓で 小海線
朝日で赤く染まる甲斐駒を背景に 小海線の列車が走る
そんな風景は 8月には見られません。
なぜならば 8月の日の出は 5時過ぎ
甲斐駒が車窓に見える小淵沢付近の始発列車がやってくる6時前後には
太陽はしっかりと高度を高め 発する光もオレンジから白へと変わってしまいます。
日の出が6時ごろになる10月の下旬か 3月の上旬まで 待ちましょう。
小海線 小淵沢-甲斐小泉
8月の上旬 雲が多くて甲斐駒の姿すら見えない日々でした。
ヒマワリ と オオマツヨイグサ が咲く線路際
マツヨイグサのやさしく柔らかそうな花弁 いいですねぇ
小海線 小淵沢口 上りの始発です
5:54 220D 野辺山→小淵沢 キハ111-109+キハ112-109>小淵沢上り始発が小淵沢で折り返して 下りの始発です
6:16 221D 小淵沢→小諸 キハ111-109+キハ112-109>小淵沢
甲斐駒ヶ岳が雲に隠れていた朝 でした。
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿