2025/11/23

身延線で

 身延線へ   2025/11/19 

今年の夏は異常に暑かった  9月になってもまだ真夏だった
10月になっても真夏が抜けきらない日々が続いていたが
11月になってやや涼しくなったかなと感じていたら
半ばを過ぎて北のほうではいきなり雪が積もってしまったようだ。

関東南部の我が家付近でも 葉が黄色くなり始めたので
箱根や富士五湖周辺は紅葉がよい感じかな とちょっとお出かけです。

標高700m前後のR138号で箱根を走ると 辺りは黄葉に包まれていました

精進湖から精進湖トンネルを抜けて甲府盆地に出ると
雪を抱いた北岳、間ノ岳が望むことができました

さて どこへ行こう?
まずは 鉄橋だね 身延線が笛吹川を渡るところへ行ってみましょう。

身延線 甲斐上野-東花輪 笛吹川橋梁

9:58 3625G 富士→甲府 JRC313系 V8編成 富士<Mc313-3008_Tc3123008>甲府 

10:03 回送(東花輪→甲斐上野)JRC313系 V11編成 富士<Mc3001_Tc3001

笛吹川橋梁は 標高250m
右の樹木は桜でしょうか オレンジの葉が太陽光を透かして印象的です

10:15 4001M ふじかわ1号 甲府→静岡 JRC373系 F4編成 
富士<Mc373-4_T373-4_Tc372-4>甲府



笛吹川橋梁の上流側へ移動します
つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿