冬こそ北海道 episode 11
1975/3/1 11日目
摩周湖YHでは 早朝 樹氷と日の出を眺めるイベントがあるので
暗いうちに起きだして第一展望台へ向かいます。
この日は生憎 日の出は雲の中 見られませんでした
曇り空なので冷え込みもイマイチ 霧氷もお預けでした
霧の摩周湖で YHの宿泊者と記念撮影この日は尾岱沼へハクチョウ/白鳥を眺めに行く予定でしたが
前日に タンチョウの美しさ 優雅さに圧倒された後
弟子屈で見たハクチョウがあまり優雅ではなかったことなどから
ハクチョウを眺めに行く意欲を失い
弟子屈の街をブラブラしたり お茶したりしていました。
翌日は 摩周湖で樹氷祭りがある と云うことで
なんと 摩周湖YH 3連泊です
1975/3/2朝 12日目
日の出はクリヤー
湖岸の峰が朝陽に染まります
霧氷はこの日も残念でした。
日の出の後は歩いてYHまで帰りますが
途中の山の斜面でそり遊びをするのも楽しみの一つです。
自然の斜面でのそり遊び
このようにきれいな姿勢で滑るのは かなり難しいのです
YHへ戻り 朝ごはんを頂いた後
この日は摩周湖で 冬のお祭り摩周樹氷祭り があるので 再び摩周湖へお出かけです
0 件のコメント:
コメントを投稿