2025/01/30

蓼科で 雪遊び 4

蓼科で 雪遊び4

午後になって天気も回復し 明日の雪遊びが期待できます

ホテルに戻ると まずは露天風呂へ

部屋に戻り 日の入りを眺めます


今夜は星座が見られるでしょう

この日の夕食は 和食
前日と同じく お手軽プランです

左上のコンロで調理されるお料理/お肉と野菜のお鍋
記録を忘れました  いつものことですがぁ~

しっかりと日が暮れてから 雪が降り始めました
当然 冬の星座 は無し
かなりの降り方だったので 雪の降る夜の森を お散歩です

スローシャッターで撮ると雨の様に見えますが 雪です
ISO感度を上げて シャッター速度も速くし 雪を止めてみます


駐車場を覗いてみると まだちょっと積もった程度

積雪5cm程度 でしょうか
明日の朝までに 何センチ積ものか 楽しみです

2025/01/28

蓼科で 雪遊び 3

雪遊び3

前日の夜から降り始めた雪は 翌朝もまだ降り続いています。


雪の中でゲレンデに立つ元気 残念ながら最近は無くなりましたねぇ

暖かい車の中から 雪景色を眺めにお出かけです
とは言っても ちょっと雪を踏みしめてみます
車山肩で コロボックルヒュッテ


冬の間は 土日のみの営業のようです

お昼はこちらでお蕎麦をいただきます

今日は 鴨南蕎麦
雪がちらつく天気なので 冷たいお蕎麦を暖かい麺つゆで頂きます
カモは味がしっかりとそして柔らかく
麵つゆは江戸前よりは薄いが 長野で多く出されるつゆよりは濃い目
とても美味しいお蕎麦です

食後に諏訪湖を眺める頃には 青空が広がってきました


諏訪湖東岸付近は 湖面が薄く凍結しています。

2025/01/26

蓼科で 雪遊び 2

雪遊び 2

女神湖畔のホテルに滞在です

誰もいない露天風呂で ちょっとお遊び



日が暮れると湖側の木々がライトアップされました

夕食はフルコースとは云いつつ お手軽プラン/ボリュームを控えた フレンチ
年寄りにはボリュームが控え目なので優しい設定です




ワインのお代わりも頂いて お腹も十分です。

夕食が終わる頃から 雪が降り始めました

明日の空模様が気になります

2025/01/25

蓼科へ 雪遊び

 雪遊び 1

快晴の空の下 澄んだ空気に包まれた 富士五湖からの富士山です。

山中湖


南アルプス
山中湖越しに 赤石岳から仙丈岳までが一望できました

パノラマ展望台が改築されました
改築早々で人気は上々のようで 平日なのに駐車渋滞気味です
反面 展望台の賑わいは この程度と余裕です  
駐車場のキャパシティーが依然と少ないままだからでしょうね

河口湖
駐車場付近は相変わらずの混雑

西湖
ここまで来ると いつも通りの静かな湖が戻ってきました
富士山との間に足和田山・もみじ台を結ぶ峰があって富士山を遮っているので
富士山の裾野はこの程度が精いっぱいな眺めです

精進湖
小さな湖です

いつも静かでゆっくりと富士山を楽しめます

一部 湖面が凍結しています

本栖湖
有名な展望地点なので いつも混んでます

年が明けてから晴れの日が続いて雪が少なくなっていましたが
数日前に降ったようで 白い富士山が見られました。